見出し画像

【ホテルインテリア56】東京ディズニーシー ホテルミラコスタ

※写真は全て公式サイトから引用しています

こんにちは。豊田祐華です。
20日33時と思って書いてます。(笑)1回ヘマすると持ち返すの大変だったり
するので都合よく捉えて、継続していきます。
自分を納得させる宣言みたいですみません。

そんなことは関係ないくらいTHE夢の国のミラコスタについて
書いていきます。
高校生の頃、誕生日にミラコスタのスイートに彼氏に連れて行ってもらった
って友人を羨ましいと思っていた記憶が懐かしいです。
きっとお姫様気分なんだろうなと妄想していましたし、何といっても
ディズニーシーのエントランスを通らなくてもホテルに直接訪れられるのは
とっても魅力ですよね。こんな想いが込められたホテルです。

冒険の余韻をそのままにパークに滞在できるホテル
東京ディズニーシーでの冒険の余韻をそのままに、パークの中に宿泊できる
ディズニーテーマパーク一体型ホテルです。
イタリアンクラシックをコンセプトにした上質な空間で、
パークでの冒険を振り返り、明日への航海に想いを馳せることができます。
引用:https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/dhm.html

画像1

まさに建物に入るとパークとは違った夢の国、上質感を感じる様なデザイン
でヨーロピアンな空間が待ち受けています。

画像2

トスカーナ・サイド、ヴェネツィア・サイド、ポルト・パラディーゾ・サイドと、それぞれに趣の異なる3つのサイドに分かれていて、主に窓から
見える景色に併せて客室内のファブリックが異なっているようです。

上記の写真はヴェネツィア・サイドのお部屋で最も広い部屋には中庭が
ついています。

画像3

窓もこちらの中庭へ続く扉も両開きのデザインがヨーロッパを感じさせ
水の都と言われるだけあって細かなデザインも水を感じるものが多く
描かれています。

画像4

画像5

ヴェネツィア・サイドの最上階にはテラスルームもあり、テラスから
ディズニーシー全体を臨むことができます。

画像6

画像7

東京ディズニーシーの運河の街「パラッツォ・カナル」に面し、
テラスがついています。テラスからは異国情緒あふれる街並みを
ご覧いただくことができます。
引用:https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/dhm/room/detail/suite_venez_terrace/

最上階といっても5階というのもリッチだなと改めて感じます。都心ホテル
では30階以上にせめて10階以上に最上階が設けられているにも関わらず
5階が最上階で部屋数も限られているからこその憧れなんだと改めて
感じています。

アーチ型の天井や両開き窓、カーテンボックスやタッセル、ベッドボードの
デザインそれぞれインテリアデザイン史でいうと時代が被らないものも
ありますが、これだけ豪華に織り込んで世界観を完成されているって
本当に素晴らしいなと感じます。

ディズニーキャラクターだけでなくデザイン性にも着目して訪れて
みられるとまた違った楽しみがあると思います。

今日はこの辺で。また今日。(笑)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?