マガジンのカバー画像

子どもとの持続可能な暮らしを考える

8
運営しているクリエイター

#ダイエット

【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅳ

【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅳ

1.運動習慣

何度も!何度も!!何度も!!!何度も!!!!何度も!!!!!

習慣化することができなかったのが運動です。

ジムに通ったこともあったけど、数か月で行かなくなり、ランニングウェアはクローゼットに入れっぱなし、残ったプロテインだけチビチビ飲む生活。

なぜこうなってしまったのか。。。。。。。

考えに考え抜いた結果、運動を習慣化できない理由にたどり着いた。

それは、単純に『つらいし

もっとみる
【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅲ

【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅲ

【睡眠時間の確保】

仕事が終わり、妻が寝静まった後、僕が自由に使える時間が始まる。

YouTubeを見て、スマホゲームをして、お菓子をおつまみにしながらお酒を飲んで寝る。

子どもが生まれ、睡眠時間に関する意識を変える前まで、このような生活を繰り返していた。
夜中2時に寝て、朝7時に起きて会社に行く。
今考えればよくこんな生活していたなって思うし、精神バランスも崩れて当然だと思う。

その後精

もっとみる
【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅱ

【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅱ

前回、健康体を目指す!
と本気で決意した理由をお伝えしました。

決意してから約1年、
健康面で得られた実績も踏まえ、
書いていますので、
ぜひ、~健康編~Ⅰから読んでいただけると
嬉しいです。

繰り返しになりますが、
健康体を目指すコツは、至って当たり前のことで
①食事②睡眠③運動
3つの改善が全てだと思っています。

今回は、3つのポイントの一つ、
食生活の改善について
お伝えしたいと思いま

もっとみる
【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅰ

【子どもとの持続可能な暮らしを考える】~健康編~Ⅰ

この記事の内容は音声でお聴きいただけます!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

1. 子どもから見た親の価値

現代、経済が発展し、出生率が低下し、子ども1人の世帯は当たり前。
兄弟が多い家庭だと取材され番組が作られたりもする。

経済が発展する前、自給自足の時代。
兄弟が大勢いる家庭が当たり前のように存在していた。
この時代は、子ども1人の世帯だと、働き手が足りないし老後の面倒も見ても

もっとみる