見出し画像

私の新年の目標について

新年、明けましておめでとうございます。

2021年が始まりましたね!!

皆様は、どうお過ごしでしょうか?

さて、新年が始まり

私の今年の目標・決意表明を2つお話ししたいと思います。


目標1.フィジークの大会に出る

これは、筋トレを始めた時からの夢でした。

昨年はコロナウイルスの影響と減量の失敗から出場を断念しましたが

今年こそは夢だったフィジークの舞台に立ちたいと考えております。


私は社会人になり、

ガリガリだった自分を変えたいと思い筋トレを始めました。


誰からも教わらず、YouTubeや本の知識を頼りに

市営の小さなジムスペースから

私のトレーニング人生は始まりました。


最初の1年は少しだけ筋肉が付きましたが

2年目は成長がほとんどなく

「俺は才能がないのかな…」と内心諦めていましたが

3年目4年目と環境を変え、やり方を変え、

色々な人にやり方を聞いて

少しずつ筋肉は付いてきました。


そして、今年でトレーニング歴5年目になります。


去年に静岡で行われたビーフ佐々木クラシックをみて

「今の実力じゃ優勝はおろか、入賞も無理だ。」

実際に見て、そう感じました。


しかし、

「出場して改善点をみつけていかないと勝てない」

とも感じました。


最終目標の「「フィジーク大会での優勝」」

今年は最終目標への第一歩だと思っております。


目標2.トレーナーとして営業マンとして成長する

去年、私は転職をして今年から営業として働くことになりました。

そして、トレーナーとして新しいスタートをきった年でもあります。


私は、最終的に起業して「自分のジムを作りたい!!」

そう思っています。

起業も転職時に視野に入れましたが

色々な経営者の話を聞き

「金銭的にもスキル的にもまだ早い。」

それが、私の判断でした。


では、まず何が必要かと考えた時に営業力・提案力

そして、他の業界の知見、と思ったので営業マンになる事にしました。

しかし、前職は接客、窓口事務だった為、営業は完全未経験。

転職という「自分での初めての決断」というのもあり、

不安も正直多いです。


トレーナーとしても経験も去年よりも一層、積むので

休みは少なくなると思います。


しかし、変化を恐れていては前には進めません。

それを心に刻んで

今年は「「前進の年」」としていきたいです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?