見出し画像

「軽く生きてよかったんかい!」~ゆるく生きる実験レポ①~

ゆるく生きると宇宙的にも中医学的にも良いらしい

今日から唐突に始まったこのシリーズ(笑)

なぜ、こんな記事を書こうかと思ったかというと

「え?!!?軽くゆるく生きてる方がうまくいくんですがぁぁあ!?あんなに頑張っていたのは何だったの???」

と、いう体験を最近多々しているから。


実は、今年の春くらいから「ゆるく生きたらどうなるか」実験をしているんですが、早くも現実が変わり始め価値観がガラガラと変わっています。


この実験過程で起きたことや感じたことをシェアしたら、私みたいに悩みやすくて深く考えちゃう人の気づきになるかも!と思ったのです。


そして、これまたびっくりな気付きだったのですが……

「軽く・ゆるく生きる」ということは私の専門とする中医学的にもめっちゃいい連鎖が起きる!

と気付いた時にはもう鳥肌だったよね。


と、いうことで体験レポと最近引き寄せた体験談を書いていくシリーズの第一弾スタートです♡



世の中そんな甘くない!と思ってた過去

私は「努力・忍耐・根性!」みたいな感じで30数年を生きてきました。

だから「ゆるく生きていいわけない!そんなんじゃ生きていけない!世の中そんな甘くない!!!!!」と思っていたんですよねーーー。

まぁ、そんな価値観を持っているものですから、そういうことを体現して生きている人を見るとイライラ、モヤモヤするわけです。

「え?そんな世の中簡単なわけないでしょ?」

「そんないい出来事って、たまたま起きただけでしょ?」

「人に頼ってばかりなんて自立できてない!」


と、まぁなんと怖い過去のMy heart(笑)

じろ。

でも、心の中では「うらやましい」「いいな」「私もこんな感じに生きたい」と思っていたんです。


そう、この⇧の気持ちを認め始めてから少しずつ私のガチガチの思考は変わってきたように思います。(ここに至るまでが長いけれど今回は割愛)


認めないといつまでも人のことをジャッジして、世の中がどんどん辛くて・苦しくて、みんな敵だ!!!みたいに見えてきちゃうんですよね。


ゆるく生きてみる実験をしようと思ったきっかけ


元々私はスピリチュアルとか宇宙とか、見えない世界の話が出てくると嫌悪感を抱くタイプでした。


でも、大好きな先輩とランチしていた今年のとある春の日。

「この本読んでみなよ‐‐‐!」と勧めてくれた本が、いわゆるそういうジャンルだったんです。


過去の私なら読まなかったと思うけれど「え!!読みたーーーーい!」と、その時は素直に思ったんです。そんな自分の心境の変化にもまぁびっくりしました。


そして、その本をすぐに貪るように読んで決意。

※しかも、この本を読もうと決意したら、夫が仕事から帰る時に私をピックアップして帰ることになり、このカフェでお茶でもしてなよーと夫から提案されたもんだから本を読む時間が出来てまぁびっくり。


「よし!この本に書いてあることを素直にやってみよう!!!」と。


だって、今までと同じ選択や同じ思考をしていたら、今までと変わらない。 


だったら、新しい価値観や選択をしてみた方がいいかも!と思ったのです。


今までもそうやって価値観をアップデートしてきたけれど、今回は規模が違う(笑)


だって今まで自分が苦手だと感じていた世界に一歩、足を踏み入れるわけだから、まぁドキドキします。


でも、実際に軽く、ゆるく楽しそうに生きている人はいるわけで。


私もそうなりたいと思ったら、その人たちの思考や行動を真似するのが一番早いわけですよね。


と、いうわけで実験をスタートしたんです。


もうね。実験は始まったばかりですが、変化?現実が変わるのが早くてびっくりです。


最近の引き寄せレポ


色々びっくりすることがここ数か月ありましたが、その中でも一番びっくりした体験をシェア。


ワタクシTWICEが大好きなんですけれどね。


今年の夏にライブがあるんです。


ファンクラブに入っている友達に「応募してみない?」と誘ってもらってすごーーくうれしかった反面。


自分で稼いでないし行っちゃ行けない…
といつものパターンで諦めそうになりました。


でも。

「本音はどうなの?私!!!」と自分に聞いたら、めちゃくちゃ行きたかったの!!!!


いつもの私なら、「行きたいけれど、我慢しないと」と思ってすごく悩む選択をするんだけれど(笑)


ゆるく軽く生きる実験中ですので、いつもと同じ選択はしないんじゃーーーい!ともとに戻りそうな自分に「素直になれーーー!!!」と声をかけたのです。


そして夫に「ライブに行きたい!行っていい?」っておねだりしてみたのです。超絶怖かったけれどね。どう思われるんだろうって。


でも、私の心配をよそに「いいよーん!」ってあっさり言ってくれてもう拍子抜け。


いつも優しい夫ですが、お願いする時はちょっと緊張するのです。

それは、私の中に「人に頼っちゃいけない」という思い込みがあるからなんだよね、きっと。
※これはまた別記事で


そこからは、当たる前提でホテルとか予約してライブイメージして生活してたの。そういう心掛けが大事って本でよんだからね。



そしたらね…

まさかの1発当選の連絡が友達からキタ━(゚∀゚)━!ーー!!!!!!



旦那も「えー!良かったじゃあん!!」って一緒に喜んでくれて!!!!

もう鳥肌たったよね。


本当に思考って現実化するんだって!!!!
本に書いてある通りじゃん!!!って。


実は、この体験に感動したのは理由があって。


昨年も同じ状況で友達とライブを申し込んだんですよね。


その時は「自分で稼いでないから行っちゃダメ」と思っていたから、応募したものの外れたら行けないからお金気にしなくていいかも…とどこかで思ってたの。



そんな気持ちで過ごしているからさ、まぁ見事にライブ外れたよね🤣🤣しかも五回チャレンジしてもダメだったの!!!!!


いやーまじでびっくりこの世界!!

軽くて良かったんかい!!!!

一人でどうにかしなくてよかったんかい!!!!

素直に甘えて良かったんかい!!!

そうにゃ、ゆるくいこうにゃ。


類は友を呼ぶ‎♡


こんな体験をしている最中、昔から縁があったお友達から連絡があって電話で沢山お喋りしたの。


その友達は、なんと宇宙とかスピリチュアルとか目に見えない世界のことに詳しくて!!!!


もうなんてタイムリーなんだろうって思った♡

引き寄せすぎてる!私!!ってまた鳥肌たったの。


話が盛り上がりまくったから中医学×宇宙的な話を二人でインスタライブまでしちゃって♡

1回目▼女性の健康と食🍓

𝑵𝒂𝒈𝒊𝒔𝒂|お金に愛されるあげまん美女 on Instagram: "【女性の健康と「食」配信💓】 「食」のプロフェッショナルである 国際薬膳調理師ゆーみんとの対談💓 @yuumi__kuraguchi 「冷え性な女性はまず何をするべき?」 「カラダを冷やす意外な食べ物は?」 「カラダとメンタルは繫がっている!」 「カラダを温めると第六感も鋭くなる?!」 現代社会で頑張る女性たちへ💓 薬膳と中医学のプロゆーみんと 感度抜群!天然ヘルシーななぎさから オススメの「食」について お伝えしているよ!💓 . #薬膳 #中医学 #自然食 #温活 #丁寧な暮らし #自然な生き方 #自然が好きな人と繋がりたい" _nagisa___8 on May 9, 2024: "【女性の健康と「食」配信💓】 「食」のプロフェッショナルである www.instagram.com


2回目▼お金が巡る美女は我慢しない💄



そのお友達のなぎささんが、1dayセミナーを開催するの!

しかも無料で!!!!太っ腹すぎるよ!!!!



我慢すると巡りが悪くなる



なんだか最近うまくいかないなー。こんなに頑張ってるのに。


そう思う時って巡りが悪くなっている時だと思うの。

知らず知らずのうちに我慢していたり、一人でなんとかしなくちゃいけない!!!と力が入りまくって体もココロもがっちがちになっていることが多い。

そういう巡りが悪くなっている時に無理して頑張っても残念ながら巡りって良くならないんだよね。

中医学的にもそうだし、宇宙的にもそうみたい。


ほら、川の水も石があったり、川の水が少ないとスムーズに巡らないでしょ?スムーズに巡らないとお水が汚れちゃうでしょ?

そんな時、無理に頑張るよりも変化が速いのが「一旦ゆるむこと」だと思うの。

遠回りに見えて実はするする~といい方に事が運ぶから不思議。


なぎささんは、女性の凝り固まった思考をゆるませる天才なの!一緒にいると「こんなに軽く考えてもいいんだ!」と話しているだけで軽くなるから不思議。

私も25日の(土)の回に参加するので(聞く側ね)ぜひ一緒にお話し聴きましょ~♡

なぎささんのBlogが超絶おもしろいからぜひ読んでほしい!!!!


ではでは、体験レポまた書きますね♡
最近はinstagramをよく更新しているのでぜひ遊びにきてくださいな。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?