見出し画像

まったくのゼロから月商100万円のフリーライターになった私の方法

・いつかフリーランスとして独立してみたい!
・フリーランスで稼げるようになりたい!
・独立したはいいものの、あまり稼げていない……
・フリーランスとしての将来に不安がある……

そんなあなたのために。

本書では、まったくのゼロからフリーランスとして独立し、月商100万円を達成したフリーライター山中勇樹の軌跡を紹介しています。

フリーライター山中勇樹の経歴

私自身が経験してきたことをふまえて、「どうすれば稼げるフリーランスになれるのか?」に関するポイントをまとめました。本書を読めば、フリーランスとして稼ぐためのコツをご理解いただけることと思います。

<もくじ>
・増えるフリーランス人口(統計データ)
・【道程①】まずは副業から
・【道程②】思い切って独立へ
・【道程③】そして転機が訪れる
・稼ぎ続けるフリーランスになるには
・食べていくための3つのポイント
・おわりに

増えるフリーランス。どうしたら稼げるフリーランスになれるのか?

■増え続けるフリーランス

ここ数年、フリーランスになる人が増えています。

クラウドソーシングサービスを提供する「Lancers」の調査によると、フリーランスの経済規模はこの4年間(2015-2017年)で41%増加。また、フリーランス人口も22.6%増加しています。

画像1

一方で、労働力人口に占めるフリーランスの割合は、日本で17%(1,119万人)アメリカではすでに35%(5,730万人)を占めています。AIが単純作業を代替していく未来を想像すると、これから先、日本でもさらにフリーランスが増えていくと予想されます。

画像2

■稼げるフリーランスはごくわずか?

ただし、フリーランスとして活動しているすべての人が稼げているかというと、そうではありません。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査によると、年間報酬が200万円以下のフリーランスは64.1%50万円以下約4割いることが明らかになっています。

(※専業のフリーランスに限ると200万円以下は48.9%)

画像3
画像4

かくいう私も、独立した当初はぜんぜん稼げませんでした。しかし、独立してしまった以上、稼がなければ生活していけません。試行錯誤しつつ、がむしゃらに駆け抜けてきたからこそ今があります。

しかも私の場合、まったくのゼロからの挑戦でした。今でこそフリーライターという肩書で仕事をさせていただいているものの、出版社や雑誌社、編プロなどで働いた経験はなし。もちろん、Webメディアでの就業経験もありません。

そんな私が、なぜフリーライターとして今も活動できているのか。そして、なぜ月商100万円を達成することができたのか。その秘訣を、余すことなく紹介しましょう。

ここから先は

7,036字

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?