佐山祐樹

小説記事と、文学についての記事を書いています。 文学フリマ大阪11/東京37出店

佐山祐樹

小説記事と、文学についての記事を書いています。 文学フリマ大阪11/東京37出店

マガジン

最近の記事

【資金は5万円】二木の菓子へ行ってきました。【文学フリマへの道2】

文学フリマ大阪11まであと15日。 着々と準備が進んでいます。 さて、今日は、アメ横二木の菓子へ行ってきました。 お目当て今回のお目当ては、言語解読キット、または、純文学を買っていただいた方へのお礼のお菓子です。 小さなお菓子数点を詰め合わせてお送りいたします。 購入品・いちご大福、プリン大福 ・メロンパンクッキー ・飴 の4品を購入。 マシュマロ系は、一種類を選んで入れていきます。 飴は5個ずつ 合計、48個作ります。 梱包まずは紙コップ(50個330円)を

    • 【貧乏作家】5万円で文学フリマへ!【文学フリマへの道1】

      こんにちは、伊沢紫です。 今日から、9/10日まで、毎日投稿していきますが、 そのテーマは…… 5万円で文学フリマ です。 今回は、その内訳やら策略やらを書いていきます。 5万円で文学フリマへ行けるの?A.いけます。 しかし、製本、ポスター作成、搬入、折本作成など、全て自分でやらないといけません。 例えば、製本や印刷を印刷所に注文すると、安いところでも 160Pの本、50冊で16,000円ほど。 自分でやった方が安いのは、わかっていただけたかと思います。 私

      • 作品を文学フリマで発表しませんか?

        こんにちは。お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか? この度、文学フリマ大阪11に出店することになりました。 そこで、合同誌を作る予定なのですが、なかなか参加者が集まらず苦戦しております。 どなたか、参加してみませんか? 参加条件①参加資格 9/5までに書ける方ならどなたでも参加可能です 文学フリマに出店しない方でもOK! ②文字数 16行✖️35文字 ③参加費 0円。 製本代等も一切かかりません。 ④販売価格 100円ー300円 (話し合いで決める) ⑤ジ

        • 誤用を減らすには?

          今回は単語の誤用を減らすために注意すべき、基本の点をご紹介します。 1、慣用句・ことわざは逐一確認慣用句やことわざは、勝手に文字を変えてはいけません。 また、日常的によく聞く響きに引っ張られて、誤った慣用句等を用いてしまう、ということも多いと感じます。 慣用句等を使う場合には、逐一調べるのがいいでしょう。 2、固有名詞も逐一確認 ここでいう固有名詞とは、 「地名・人物名・料理名・歴史の事件名等・書籍名・建物名・宗教関係の用語・企業名」 のことです。 人物名・歴史の事件

        【資金は5万円】二木の菓子へ行ってきました。【文学フリマへの道2】

        マガジン

        • 小説
          0本
        • 文学持論
          0本

        記事

          合同作品集を作りませんか?

          小説家志望の方へ。 今年9月11日(日)に文学フリマ大阪。11月10日(土)に文学フリマ東京が開催されます。 文学フリマとは、日本最大手の同人小説の即売会です。 前回の文学フリマ東京では、1万人を超える方々が来場いたしました。 さて、私もそれらに出展いたしますが、そこで無料配布する作品集に、あなたの小説を載せてみませんか? 応募条件【募集ジャンル】 小説 小説でしたら、純文学、大衆小説、ホラー、恋愛等は制限しません。 【文字数】 45文字✖️300行まで (改行時に発

          合同作品集を作りませんか?

          文学フリマ大阪へ!

          ご無沙汰しております。佐山祐樹でございます。 近頃は梅雨になりかけて、天候が怪しい時が多いですが、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 準備開始題名の通り、3ヶ月後に迫った文学フリマ大阪の準備を開始しました。 用意する本は2作品、計100冊です。 流石に初出店で無名なので、そこまで用意する必要はないかと思いますが、直後に文学フリマ東京を控えているので、多めに製本いたします。 ミステリと純文学作品のジャンルは、 ミステリと純文学になります。 ミステリの内容は詳しくはま

          文学フリマ大阪へ!

          今回の文学フリマで実力不足を自覚した。

          5/21。 去し日に文学フリマ東京が開催された。 私は出店しなかったが「3日で書け!」という企画に、寄稿した。 これを通して、はっきりと自分の弱点がわかった。 作品を読み返して300円で売られていた合同誌、「3日で書け!」を私も購入した。 企画参加者にはpdfで作品を貰っていたが、折角だから本になったものが欲しいと思って。 自身の作品を見るというのは、色々と複雑でネガティブな気持ちになる。面白いと思ってくれるかという不安と、自身の作品を読むという恥がある。 意を決して

          今回の文学フリマで実力不足を自覚した。

          5時間で小説を書いた話【文学フリマ】

          5/21 文学フリマが開催されます。 文学フリマとは、同人誌の即売会、コミケの文学限定版のようなものです。 私はそれに出店しませんが、渡辺八畳さんの主催する企画、「3日で書け!」に参加いたしました。 ランダムに選ばれたお題で小説や詩を書くというものです。 ただし、企画名の通り【締切は3日後】。かなり急がないといけません。 今回のお題は 【ウーロン茶】 エクストラチャレンジ(できたら小説に使う単語)は 【ハンドルネーム】 【紅】 私の3日間今回の3日で書け! 計画を立

          5時間で小説を書いた話【文学フリマ】

          私は小説家になりたい-自己紹介-

          24年5月17日。 前に2、3記事を書いてしまいましたが、自己紹介をしてみてみようと思います。 名前は佐山祐樹小説を書き始めてまだ1年も経たないのですが、今は5大文芸誌のうちの一つ「文學界」の新人賞に受賞することを目標に精進しています。 来年10月に開催される回に出そうと思っています。公募勢の方、一緒に頑張りましょ! 私は小説家になりたい小さい頃からそうだったわけではありませんが、2、3年前になってみようかな、と思ったのが始まりでした。しかしそれからだらだら来てしまって、

          私は小説家になりたい-自己紹介-

          【文学フリマ東京】「3日で書け!」に参加します。

          2023年5月21日も迫ること1週間。 出店者の皆様はご準備いかがでしょうか? 今回私は出店いたしませんが、渡辺八畳さんの「3日で書け!」という企画に寄稿いたします。 「3日で書け!」とは? 文学フリマ当日の3日前にお題を発表し、土曜日の0時までに作品を書き上げるという企画です。 雑誌詳細 【販売場所】O-33(第一展示場) 【ブース名】脊髄企画(詩誌BONE) 【価格】300円以下(参加者数により変動) 価格が確定したら、記事を更新いたします。 その他にも、この企画

          【文学フリマ東京】「3日で書け!」に参加します。

          小説家志望向けのテンプレート【Twitter用】

          Twitterでそこそこ文化が根付いているテンプレート。画像にいくつかの項目が指定されていて、それらに自身の回答を入力していく、いわば【プロフィール帳】のようなもの。 私が探した中では小説家向けのものがなかったため、作ってみました。 画像を拡大せずに全面を表示できるサイズにしてあります。 ご利用、コピー、手直し等はご自由にお使いください。 私の名前は記名していただかなくて結構です。 作成・素材使用はアイビスペイントXさんで行いました。

          小説家志望向けのテンプレート【Twitter用】