見出し画像

授業で集中力を持続させるにはどんな方法がいいのか?という研究について

①前書き

皆さんは、授業を聞いているときに、先生の授業が詰まらなくて

集中力がなくなり、眠たくなったことはありますか?

画像3

ちなみに僕はメチャメチャあります。

なんで、眠くなるのか?というのはよくわかっていませんが

人間は単調なことをしていると刺激がなくつまらなくなって脳が活動しなくなるのかもしれません。

しかし、最近の研究ではどうやらこの集中を取り戻す方法が分かってきました。

今回は、そんな集中力を取り戻す方法について紹介していきたいと思います。

②授業や勉強で集中力を持続させるにはどんな方法がいいのか?という研究について

子供が授業を聞いて、どれくらいで集中力が切れるのかということを研究している学者が存在します。

その人はジョンメディナという学者で

画像2

著書でブレインルールという本を書いている人です。

⇩この記事の内容もこの本に書かれているので興味ある人は購入してみてください


彼は、50分の講義中、大学生の反応を調べていたのですが

どうやら開始10分で集中力が大きく無くなり、40分後に「講義のまとめ」を言ったあたりから、集中力が戻っていたことが分かりました。

そこで彼は、10分おきに、授業を聞いている人が反応してくれるようなことをしました。

どんなことをしたのかというと

①授業を聞いている人を笑わせるようなことをする

②授業の要約を話す(「まとめて・・・・」

③質疑応答の休憩をとる

④授業を聞いている人に話してもらう

⑤授業とは関係ない雑談をする

このようなことを行い、授業をしている人の注意を引き付けることで

授業を聞いている人の集中力がどのようになるのかを調べました。

結果、最も集中力が減る10分おきに、授業を聞いている人の注意を引き付けることで集中力が戻るということがこの研究で分かったのです。

画像3

結果的に言うと、授業を集中してするには

授業をする人が授業を聞いている人の注意を引き付けるようなことをしなければならないのです。

③最後に

結果的に、日本の学校の先生はただ決められた授業をするために

面白くもないことを1時間ずっと話続けるため

そりゃ、集中力も切れて、眠たくなっていくはずです。

なので、皆さんにできることとしては、10分おきに先生に質問するとかぐらいしかないと思います。

画像4

まあ、僕は日本の教育の方法を見直すのがいいかと思いますけどね。

以上が、授業で集中力を持続させるにはどんな方法がいいのか?という研究についてでした。

④参考文献・記事

⑤最近、youtube始めました

youtubeで人間の様々なことについて紹介するチャンネルを作りました。
最初は面白いものや納得のいくものがうまくできませんが、徐々に改善していっています。

よろしければ、みていただき、ちょ~とでもいいなと思っていただければ、チャンネル登録をしていただけると幸いです。

⇩こんな動画を上げています。(大体、鼻が詰まっている声ですが、よくなっていってます。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?