見出し画像

知らなかった!?心の声の聴き方、目線編!

心の声、聴いていますか?
音声版はこちらから。

例えば、コンビニで
飲み物どうしようと思ったとき。

(頭の声)
オレンジジュース・・・
カロリーがなー

野菜ジュース・・・
無添加ってほんとの無添加じゃないよなー

うーん・・・
お茶にするか・・・

(心の声)
あー、熱くて渋いお茶が飲みたい!


嫌な飲み会に誘われたとき

(頭の声)
断りたいけど、角が立つよな
やっぱり付き合いで行かなきゃいけないかな

(心の声)
いやだ、絶対、行きたくない!


私たちには、
頭の声と心の声の両方があって、
けして頭の声がダメと言うわけではありません。

ただ、
心の声より頭の声の方が聞きやすく
本当に自分がどう思っているのかが
分からなくなってしまいがちな現代社会。


心の声に耳を傾けるには、
どうすれば良いのでしょうか。

頭の声と心の声を聴いているときの違い

頭の声を聴いているときと、
心の声を聴いているとき、
実は、身体の状態にさまざまな違いがあるというのをご存知でしょうか。

呼吸、重心、
意識が働いている場所、目線の位置、
気の流れも違います。


今日はその中でも目線についてお話を。⁡

頭の声を優先しているとき、
私たちは、意識が頭のほうに上がり、
目線も水平かそれより上になりやすい傾向にあります。


頭の中でぐるぐるぐるぐる考えている。
あれしなきゃ、これしなきゃ、
でもな、これはだめだよな、、、

例えば講師業で人に話しながら、
次はあれ話して、これ話して、
あとは、、、ん?何か反応が微妙だぞ?


こんなことを考えているとき、
私たちの目線は、
水平より上か、もしくはふらふらと定まらない状態。

こんなときは、声に感情も乗りません。


では、心の声を聴くときにはどうなっているのか?

心の声を聴く。
自分では、本当はどう思っているのだろう?
と、自分に問いかけているとき。


心の声を聞くために、
自分に問いかけているときは、
人は、やや左下に目線がある状態が聴きやすい傾向にあります。

水平か、それよりも左下。
この辺りにフィットする状態だと、
人は自分の心、内側と繋がりやすい。



無理矢理目線だけを下げても、
なかなかうまくいかないのですが、

自然と目線が水平よりも下あたりにふっと移動する、そんな状態が馴染むようになると、自然と聴けるようになっていきます。

両方の声を聴き分けること


頭の声、心の声、
その両方を聴いて、
その上で、今はどちらの声を優先させるのか、

選んで行けるといいですね。


そしてできれば、
心の声がたくさん優先されますように!

ともに、ココロオドル人生を。


より詳しく知りたい方!
👂音声で聴きたい方はstand FMかPodcast
📹話してる姿で聞きたい方は、ライブ配信で、

この話題を取り扱っています😊


心の声をより聴きやすい自分になるには
声・振動力メソッドがお勧め!

声と振動の学校でやってます☺️


ーーーー


週に4日のオンラインスクール
『声と振動の学校』では
ボイトレに、イメージワーク、マインドセット

ひとりじゃできない、
日々の習慣化と継続を目的としています😊


『あなたの未来は、あなたの声が決めている』
『話し声は、あなたの心が決めている』

ココロオドル声と振動で
ともに、ココロオドル人生を!

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?