見出し画像

社会人の勉強方法~二刀流で広がる学習の可能性

皆さん、こんにちは☂

今日のトップ画像は、テラスピクニックのときにいただいたレモネードです。

自販機での販売でしたが、紙コップが可愛かったのでつい📷💓

さて前回の投稿は⇓でしたね。

今回は、市立図書館で発見した良書(個人的判断)をご紹介します⇓


IABN: 978-4-86064-337-9

ベレ出版さんの書籍です。

現在、私はドイツ語検定2級の受験を目標に、ドイツ語の文法をおさらいしています👏

というのも、私は2年生修了時に地元の大学を除籍、三年次にて通信制大学へ編入しています。

編入先での専攻は日本文学。ちなみに二年間の外国語単位は編入先で認定、卒業に必要な単位数を満たしています。

通信制大学とはいえ、外国語科目に関しては通学が必要なため、現在履修していません。県外の大学ですし。

というわけで、私は自分で勉強し続けています👼

そんな私はドイツ語より先に、英語を公立中学時代から学んできました。外国語におけるある程度の基礎は英語というわけで!

文法を比較できる書物ないかな~と探していたら、あったんですよ✨

で、実際に借りて読んでみたら、英語とドイツ語の違いについて理解できましたね🍦

実際のページの写真は著作権の関係で載せられませんが💦

一つの意味の英語訳&ドイツ語訳を比較して、動詞の位置や全体的な語順が分かりやすかったです。

また、ドイツ語と英語には、多くの似通っている発音やスペルの単語があるということで学習に自信が湧きやすくなると思います。

私が見つけていないだけで、英語とそのほかの言語との比較の書物もあると思います。

見付けたらシェアしていただけると幸いです💜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?