マガジンのカバー画像

思考の痕跡(日記)

268
自分の理想像を追求していく上で、学んだ事、感じた事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

就活は、「顔採用」というより「武器採用」だと思う

就職活動って、今までの学生生活の集大成だなぁって高校の時からずっと思っていました。

今までの学生生活で、
何を学んで、何に取り組んで、誰と出会い、何を得たか。
もう全部の経験を経て作り上げられた
「自分」という存在の力試し。

それが「就職活動」だと思います。

まだ僕は19歳の大学2年生ですが、いつもこういうことを考えます。なんかいつも何らかの考え事をしてしまって、毎日なかなか心が休まらないと

もっとみる

相手の「魅力」に気付く力

今までの記事を読み返して分かったことがあります。

僕自身、「誰かの言葉」に影響を受けることが多いのだなと。
そしてその言葉が、僕の中で大切な教訓になっている言葉が多いと。

タイトルにある、「人の魅力に気づく力」ですが、これは僕が大切にしてる事というよりかは、自分でも気づかない内に身につけた能力な気がします。

ある時、こんな言葉をかけられました。

「人の欠点を探すより、人の魅力に気づくことの

もっとみる