見出し画像

『何のために働くのか』#day11


おはようございます☁️
ランニングだと、着替えて、靴履かないと出来ないけど、
筋トレだと起きて着替えずにできるから楽だと感じてきている11日目
やはり昨日の筋トレで筋肉痛になった🏋️

今日のキーワードは、何のために働くのか!!!

YouTubeで「何のために働くのか」について解説してたので、
そこから学んだ事をまとめてみました

どうすれば天職に巡り会える?

素直に仕事を受け入れ一心不乱に取り組む事
一心不乱に取り組む事で、、、
⇨能力スキルを身につけることができる
⇨成長を実感できる
⇨新しい考えをゲットできる
⇨新しいビジネスチャンスに気づくことができる
 今後、生きてくることは必ずある!! 

少し仕事をしただけで、辞めてしまったり、好き嫌いで判断している人は天職に巡り会えない

天職は2つある

①最初は好きではなかったけど、続けていくうちに熟知して天職だと思えた
②最初から好きで好きでたまらないという仕事を、続けていくうちに天職になった

⇨この2つは本質は同じだけど、いつ好きになるかの違いだけ
 
自分の天職かどうかはどんな仕事であれやってみないとわからない
判定ができる前に転職をしてしまう人が多い
辞めたいと思ったら、その仕事の中で、楽しかったことは何か、やりがいはあったかを考えてみるといいかも!

仕事ができる人の考え方

仕事ができる人=仕事をひたすら楽しんでいる人

一心不乱にやってみてそれでも嫌だったら、、、
1、その仕事をやめて、うちこめると思う仕事を見つける
 ⇨転職する
2、道楽の世界を持つ
 ⇨仕事違う事をやってみる
 ⇨趣味で知り合いが増えることで、 
  想像もしなかった世界を知れる可能性がある
3、考え方を変えてみる
 ⇨つまらないと思う仕事でも、考え方一つで変わる
 例)タクシーの運転手 
    ただの移動手段と思って仕事をするのか
    目的の場所に行けなくて、困っている人を助ける仕事と思って仕事をするか

嫌々やっている仕事に対して、考え方を変えてみると、楽しくなるかも

仕事の達人になるための勉強法

1、判断力、直感力を養う
 自分を主人公として考える癖をつける
 テレビを見ていても、政治家、経営者が不祥事の弁明をしている時、
 自分ならこう言うのに、と考えてみる

2、ものの見方考え方を養う
 根本的多面的長期的など色々な見方がある中で、
 ものを判断するときに、本質を捉えるような習慣にする

3、全てを自分の事として考える
 失敗した時に、自分の勉強が足りなかったと考える
 自責思考⇨反省⇨改善が生まれる
 他人のせいにすると楽だけど、成長はない
 ここの成長の差は、大きな差が出てくる

目の前の事を一生懸命やってみることが一番だと思った
まだ見つけられていない楽しさがあるかもしれない


働かないと生活していけないから
どうせ働かないといけないなら、楽しく働いてこ〜


では、また明日〜👋🏾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?