見出し画像

Lemon8始めてみました - インターフェースは完全に小红书

哈喽〜(こんにちは〜)YUUKIです。今回はLemon8を始めたので特徴を解説します。


Lemon8とは?

 Lemon8とは、中国Bytedance社がリリースしシンガポールHeliophilia社が運営するSNSです。新時代のSNSと呼ばれ、Google Playのレビューには、「競合他社製品よりも使いやすい」とありました。※1

 2022年2月のApe Award 2021では起動回数が最も増加したアプリとして「熱狂アプリ賞」を受賞し、2022年3月には日本で100万ダウンロード数を突破しました。

 20代〜30代の女性からの支持が多いとされており、ライフスタイルメディアとして注目を集めているアプリです。

Lemon8のロゴ

※1 実際のレビューには競合他社の製品名がそのまま使われていたので配慮して伏せています。

参考資料

特徴

インターフェースは完全に小红书

 僕がLemon8に興味を持った理由として、インターフェースが中国の小红书に酷似しているというものがあります。

 小红书とは、中国版インスタグラムと呼ばれているSNSで日本でも注目を集めています。僕も前々からアカウントを作成していました。そのSNSとインターフェースの比較をしてみましょう。

小红书のロゴ

参考資料

Lemon8のインターフェース

Lemon8のインターフェース

 こちらがLemon8のインターフェースです。競合他社製品よりも表示される情報量が多いですね。

小红书のインターフェース

小红书のインターフェース

 こちらが小红书のインターフェースです。この通りかなり酷似しています。

 英語版ウィキペディアには以下のようにありました。

Lemon8はByteDanceが所有するソーシャルメディアアプリで、2020年に初めてローンチされた。 Xiaohongshuに例えられる。

英語版ウィキペディア

これ以上の情報はありませんでした

※2 “Xiaohongshu”は小红书のピンイン(読み方)です。

企業アカウントは少ない

 小红书は企業アカウントが多いですが、Lemon8には企業アカウントは少なかったです。個人アカウントが多いですね。

ちょっとしたブログを書いている方もいる

 このSNSは、画像・動画投稿がメインですが、画像投稿の際に文章が書けて、そこでちょっとしたブログを書いている方もいらっしゃいます。競合他社製品よりも文章は見やすいと感じました。

コスメ関連の投稿も多い

 風景画像の投稿も多いですが、コスメやファッション関連の投稿も多いです。タイムラインがジャンル分けされているのもいいですね。

動画も投稿可能

TikTokのようにショート動画も投稿できます。これは小红书と一緒です。

最後に…

 最後までご覧いただきありがとうございました。旅行関連の投稿も見かけるので見るだけで楽しいです。次の記事をお楽しみに〜!

YUUKIのLemon8


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?