マガジンのカバー画像

本のこと

70
読んだ本の記録
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

つくる人の「存在」が感じられる仕事がしたいよね、とか。

つくる人の「存在」が感じられる仕事がしたいよね、とか。

コンビニのお弁当がおいしくないのは、味が悪いからでも、使っている食材の産地のせいでもなくて、きっとそれはそこに作りての存在が感じられないからだ。反対に、娘のにぎったおにぎりだったら、それがどんなに不格好だったとしてもきっと間違いなく美味しい。

初めて読んだのはいつだったか、社会人1,2年目くらいかな?また読み返したくなって手にとった本。同じ本を何度か読むと、そのタイミングで気になるポイントが少し

もっとみる
読書をする自分に自信が持てた本。

読書をする自分に自信が持てた本。

ゴールデンウイーク中、3日に1回くらいのタイミングで図書館に通っている。特に予定がないと、すぐにスマホを開き、SNSを開いてしまうので、これはだめだ!と、図書館で本を借りてはせっせと読んでいる。そんな中、pen さんのブログで紹介されていて、これは読みたい!と思ったのがこちらの本。

『本を読む人だけが手にするもの』は「なぜ本を読むといいのか」について考える本。ゴールデンウイーク、他にもできること

もっとみる