【生涯学習コラム】FP2級の試験を受ける運びになりました_2023_03_05

タイトル通りです


 一人暮らしを見据えるにあたって、社会保険ひとつ満足に知らないようでは話にならないと判断したため、知識の証明として受験することにしました。
 当初はテキストの学習だけで済ませる予定でしたが、いかんせん気が緩んで勉強に身が入らないものでして😅


実用書も手引書として重宝しそうです


 自分は障害者なので、健常者の皆様とはちょっと違う角度から社会制度、福祉など最低限の知識を身に着ける必要があります。

 この手の知識をおろそかにしていたツケはデカいですね。
 障害者は(一定の要件を満たせば)65歳から後期高齢者医療制度を使える、というレベルのことすら最近知りました😅

 もちろん、試験に受かっても基礎知識の証明にしかならないので、手引書として図書館で実用書籍を借りる予定です。
 購入するのも悪くないんですが、知識が古くなったら意味がないのでアップデートしていくには図書館が妥当かな、と判断しました。

 

ウェブサイトとも紐づけて勉強


 政府や公的機関のサイトも絶賛参考にしております。
 かなり頭がパンパンになりますが(笑)
 日本の公的な制度ってこんなに複雑だったんだ、と頭を抱えてます😭

 なお、緩和引受がある共済で農家じゃなくても(一応)入れる、ということでJA共済を考えてはいたんですが……かなりぼかし気味に言って「一長一短」だと思いますので民間も視野に入れたいところです。

 その選択も間違っているかもしれないことですし、やはりFPの受験勉強、公的機関のサイト、実用書などで正しい知識を身に着ける必要に迫られています。


奇遇なことに


 この記事の下書きは昨日済ませてたったいま仕上げたところです。
 久しぶりに泥酔して二日酔いだったものでして😆💦

 その酒を浴びる前、イトーダーキさんのスタエフを聴いていたところ保険の話で盛り上がっていました(イトーダーキさんは保険外交員をなさっています)。
 Wi-Fiが不安定だったのでやむなく落ちたものの、面白かったのでもうちょっと聞きたかったな、と思う今日この頃です🤣

 
 最後までお読みいただきありがとうございました、またお越しくださいませ~😊


【追記】
 無事2級受かったとして、AFPどうしようかな~と思ってたんですが、たぶん講習は受けないと思います。
 いいとこ作業所に通うのが精いっぱいなので、仕事に役立たせるわけではありませんので💦