見出し画像

エンパスってバレました

高校から仲の良い友達からLINEがきた。

「ゆうちゃんって、エンパス?」

と、とあるサイトのURLとともに。

人事関係の仕事をしている友達は、何か人の性質を調べていて行き着いたんだろう。「エンパス」という特徴を持つ人間がいるということを知って、私を思い浮かべたんだと思う。


エンパスとは

簡単にいうと、「共感力の高い人」のこと。他人の感情を自分の感情のように感じてしまう、といった体質の人を指す。また、感受性や敏感性が高い人のこと。


私は友達に返信した。

「エンパスっす。」

お見事!その通り!

他人に言ったことはなかったが、特徴が私に当てはまりすぎている。サイトを見て、それ私!私!と思う。そして、そんな特徴を持つ自分に、自分自身がうまく付き合うことができずに、いまだに苦労している。

そんな悩みを、私は他人に言わないようにしている。理解されないことはわかっているし、「他の人も同じだよ」なんて言われるのも辛いから。

だけど、友達は気づいていたようだ。自分から言わずとも、わかってくれる人がいて嬉しかった。


会社員向いてないっていう話も、こういった性質も関係あるのかなぁと考えているところ。

自分の性質はどうにも簡単には変えられない。それなら、自分を置く環境を変える方がいい。

自分の性質が、マイナスではなくプラスに働くような環境。ないわけではないはず!

なんとか、探していきたいと思います。

エンパスな私でも、生きづらさを感じにくく生きていける場所を手に入れたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?