見出し画像

YouTuberはまだまだオワコンじゃない!【初心者必見】

YouTubeというコンテンツが生まれて
約15年が経つ現在ですが
国内のYouTuberの数は約2万人いると言われています。
またYouTubeを利用する人の数は
約6,700万人いると言われています。

最近では芸能人やスポーツ選手達が
ぞくぞくとYouTubeに参入していて
今までYouTubeに興味の無かった人達も
YouTubeを観るようになってきています。

さらに今後5Gの開通による
さらなる動画市場の拡大によって
YouTuberの人口や動くお金、
YouTube利用者の数が大きく
なっていくのは明らかな事です。

しかし逆を考えるとライバルの数は
どんどん多くなっていきます。

また不景気によって広告収益が
格段に減っている事も事実です。

さらに収益を得れるようになるまでには
チャンネル登録者数1000人以上、
総再生時間が4000時間以上という条件を
満たしてやっと収益を得れるかどうかの
審査を受ける事が出来ます。

ジャンルや人にもよるは思いますが
登録者1000人以上も総再生時間4000時間以上も
めちゃくちゃ大変な作業です。

これがYouTubeはオワコンと言われる
理由の一つでもあるのですが

そんな中でも個人的に

YouTubeはまだまだオワコンじゃない

と考えています。

それどころか私自身はYouTubeをはじめて
今のところメリットだらけです。

もちろん撮影や編集が大変だったり、
原稿をつくるのに時間がかかったり
チャンネル登録者や再生数が伸びずに
めちゃくちゃ悩んだりと
たくさんの悩みの種もありますが
それよりもメリットの方が大きいから
今、私は頑張れています。

ここから本題に入っていくのですが、YouTubeのリンクも貼っておくので動画での視聴をご希望の方はこちらからどうぞ。


1.広告収益は無視


冒頭でも少し話しましたが、
最近日本ではリーマンショックの時よりも
GDPは減少しています。

コロナによって廃業や倒産、リストラなどが
いたるところで起きてしまっています。

こんな世の中だと、今まで広告を出していた企業も、
YouTubeに費やす広告費を削減してきます。

YouTuberの収益モデルが広告収益だけだと
当然収入が減って苦しい生活を
送らなければならなくなってしまいます。

大前提ですが、この記事では

「YouTubeで一発当ててヒカキンのようになる」

とか

「YouTubeを頑張ると超有名人になれる」

とか

「YouTuberになってモテモテになれる」

といったようなフワフワした事を
話すつもりはありません。

もちろんその可能性もゼロでは
無いかも知れないですが
限りなく低いです。

もっと現実的な話をします。

広告収益に頼る事が出来ないという事は
広告収益以外のところで
YouTubeを活用したマネタイズ方法を
作らなければなりません。

そこで多くの有名YouTuberは
有料のメンバーシップをはじめたり
オンラインサロンへの導線に使ったり
自身の商品やコンテンツがあるならば
その広告の為に使ったりしています。

しかしそんな話は他のインフルエンサーの
方々が話しているような内容なので
あえてここで説明しようとは考えていません。

もっともっと根源的な、
人間としての本質の部分での
メリットの話をします。


2.YouTubeの3つのメリット


YouTubeをしっかりとやりはじめて
今で約8ヶ月たった私が実際に感じた
メリットを3つご紹介します。

本当はもっともっとメリットがあって
それも話したいのですが
それだと日が暮れしまって
朝になってしまいそうなので
厳選に厳選を重ねて3つに絞りました。


①頭が良くなる


どんなジャンルのYouTuberでも
発信をする人は皆共通して

観てくださる方にとって、

有益な時間を過ごしてもらいたい

と考えていると思います。

エンタメ系ユーチューバーなら
楽しい時間を過ごしてもらいたい
と考えていたり

ビジネス系ユーチューバーなら
有益な情報をどんどん発信して
行動を起こすきっかけにしてもらいたいと考えたり
実際に稼げるようになってもらいたいと
考えて発信をしています。

その為には、自分自身もめちゃくちゃ
勉強しなければなりません。

私のジャンルをカテゴリーで分けると
ビジネス系、教育系のYouTuberに
なるかと思うのですが

自分の成功体験や失敗から学んだ事、
人間関係での悩みの解決策や解消法など
自分の中ではわかっていても
それを発信するとなると
さらに深掘りして考えなければなりません。

発信せずに生活をしていた頃よりも
さらにたくさんの情報収集と勉強が必要になり、
インプットの量が圧倒的に増えます。

インプットの量は増えていても
それをアウトプットしなければ
自分の力にはなりません。

アウトプットする事で再確認にもなるし、
新たな気付きや学びを得る事が出来ます。

その結果、しっかりと自分の頭や心に
知識が入り込んで頭が良くなります。


②トーク力がつく


トーク力とは上手く話をする力
という事だけでは無く
相手に伝わるように構成立てて
論理的に、かつ感情に刺さるように
話をする力の事だと私は考えています。

これはYouTubeをはじめたきっかけの
一つでもあるのですが
自分で事業をはじめた時に
話す力、トーク力が無いだけでなく
プレゼン能力やスピーチ力も
全然無い事に落ち込みました。

今でもトークがめちゃくちゃ上手いかと言うと
少し疑問はありますが
初期の頃の私のYouTubeでは
今以上にトークが下手くそです。

という事はたった数ヶ月前の自分と比べても
かなりの成長を自分で実感出来ています。

これはYouTubeをはじめてかなり大きな
メリットだと個人的に考えています。

トーク力がつくと営業先での会話や
デートの時、友人との会話など
人間関係において有効活用出来ます。


③信用を得れる


人間が生きていくうえで最も大切なのは
信用です。

お金を稼ぐためにはまず
信用を稼がなければなりません。

そもそも信用の無いところに
お金を落としたくないですよね。

買い物をする時も、人と会う時も
どんな場面でもその相手や、
相手の売る商品に信用があるから
行動が出来ます。

クレジットカードの「クレジット」とは
日本語で「信用」と訳します。

人から信用されるためには
その人の人間性や考え方を知ってもらい、
会話をして理解してもらう必要があります。

1つめのメリットで、YouTubeをすることで
頭が良くなると話しました。

「頭が良くなる」とは勉強が
出来るようになるという意味だけでなく
考え方や行動が正しい事も頭が良いと言います。

正しい考え方や行動を出来る人と
正しい考え方や行動が出来ない人では
どちらを信用するでしょうか。

聞くまでもなく当然、前者だと思います。

また2つめのメリットでは「トーク力がつく」
と話をしました。

トーク力が弱いと信用してもらうまでに
時間がかかってしまいます。

しっかりと相手に自分の考えや思っている事を
伝わった方が信用してもらえます。

この2つからYouTubeをはじめると
人から信用されやすい人になります。

またそれだけでは無く、
YouTubeを頑張って更新を続けていると
その人の成長や努力が見えてくるので
その過程を見て信用をしてくれる人も
増えていきます。

先ほどお金とは信用を数値化したものと
話をしましたが
広告収益だけの収入ルートだけで
終わるのでは無く、
しっかりと信用をしてもらえると
他の新たなビジネスを始めた時も
全く信用に値する実績が無い人よりも
当然うまく話が進みやすくなります。

そもそもの話をすると
影響力の強いインフルエンサーの方々は
その人の発信に対する信用度が高いから
人は影響されます。

YouTubeを継続して、
チャンネル登録者がもっと増えると
それもまた実績になって影響力が増します。

つまり考え方、伝え方にプラスして
発信にも信用度が増えるという事です。

以上の理由から個人的にYouTubeは
まだまだオワコンじゃなく、
自分を成長させてくれる
素晴らしいコンテンツだと考えています。


3.今後の方向性


YouTubeでどんな内容が伸びるのか、
どういう発信が視聴者の心に刺さるのか、
自分だからこそ出来る話は何か

この辺を考えて実験的に色んなジャンルの
内容で動画を投稿してきました。

もちろんジャンルを絞った発信の方が
良いのは知っています。

しかし初心者のうちはどんな動画がウケるのかや
視聴者は私の発信の何に興味を持ってくださるのかが
わからなかったので実験的に色々とあげてみました。

具体的には、
ビジネスシーンにおいて話や、投資関係、
哲学、時事ネタ、恋愛ネタ、やってみた系
などをあげてきました。

その結果、どの内容がウケたかと言うと、、、


わかりません。


全然わかりませんでした。笑

しかし自分の中に発信をしたい内容の
軸はしっかりとあります。

私はファンタジーな世界で生きていたいと
常に考えています。

ファンタジーな世界とは日本語で
仮想の世界や空想の世界という意味です。

その世界はなんとなくですが「自由」な
イメージがありました。

自由とは何かと考えてみると、
考えれば考えるほど規模が大きすぎて
全くわかりませんでした。

なので逆に「不自由」とは何かと
考えるようにしました。

その結果4つの不自由が出てきました。

1つ目は時間の不自由です。

何かしたい事があっても
時間が無くて出来ないと不自由を感じます。

2つ目はお金の不自由です。

欲しいものやしたい事があっても
お金が無いと買えなかったり出来なかったりします。

3つ目は健康の不自由です。

遊びに行きたいと思っていても
インフルエンザや風邪を引いていると
不自由を感じてしまいます。

4つ目は表現の不自由です。

これは時間、お金、健康の不自由が
背景にあると考えていますが
本当に伝えたい事があっても
表現が不自由だと伝わるものも伝わりません。

この4つの不自由を解消出来ると自由になり、
自由な世界はファンタジーな世界になると
考えています。

しかしファンタジーは現実では無いからこそ
ファンタジーなので
この夢が叶う事は無いかと思います。

でもこの夢を追い続ける事で
現状よりは自由になって、
今よりも幸せになれると信じています。

なので時間、お金、健康の不自由の解消に
関連する内容を今後も発信していこうと
考えています。

もし私の動画を観てくださってる方で
時間、お金、健康の不自由を
感じている方がいらっしゃいましたら
このチャンネルを登録して
実際にすぐに実践出来る内容を発信しているので
一緒に学んでいきたいなと考えています。

また時間、お金、健康について
悩みを抱えているという方は
コメント欄にて書いてください。

私が答えられる事は全力で答えます。

答えられない事は全力で勉強をして
YouTubeにて発信をします。

今後の方向性としては、今までと変わらず
これからも皆さんにとって有益な時間を
過ごしていただけるような発信を
努力していくので今後とも
応援していただけると嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?