yuu-lifework

働き方を変えたい公務員パパ/自分の大事・得意・好きなことを仕事にしたい/家計管理や資産…

yuu-lifework

働き方を変えたい公務員パパ/自分の大事・得意・好きなことを仕事にしたい/家計管理や資産形成を中心に発信

最近の記事

家計の見直しについて

今日もご訪問くださりありがとうございます。 yuuです。 今日は自分がこれまでやってきた「家計の見直し」の具体的な方法について書いていきたいと思います。 ○変動費と固定費まず家計の見直しをしよう!と思ったら、みなさんはどこを見直しますか? 隣のスーパーの方が野菜が10円安いから、そっちに買いに行く。 最近電気代が高いから、冷房をあまりつけずに扇風機でしのぐ。 家族で外食する割合が最近多い気がするから、ちょっと控える。 などをしていませんか? もちろん、こういう行動

    • 「価格」と「価値」について

      今日もご訪問くださりありがとうございます。 yuuです。 今日は「価格」と「価値」についてです。 タイトルだけ見ると抽象的で分かりにくいかもしれませんが、最近の自分が思ったことを具体例も交えながら書いていきたいと思います。 ○言葉の意味「価格」と「価値」は似たような言葉ですが、異なる概念です。 それぞれどういった意味を持つのでしょうか。 『価格』:商品やサービスに対して付けられた金額のこと。 『価値』:商品やサービスが持つ重要性や役立ちに関する評価のこと。 ○「価格

      • 家計管理について

        今日もご訪問くださりありがとうございます。 yuuです。 今日は「家計管理」について書いていきたいと思います。 ○今までのお金との付き合い方私は、子どものころからお金を貯めることがそんなに苦ではなく、貯金が増えていくのを見ながらニヤニヤするタイプでした(笑) 小学生のころからおこづかい帳をつけていましたし、必要なものがあればお金を貯めて買うというという基本的なことも自然とできていました。 大学生になって一人暮らしをするようになってからは、仕送りやバイト代で生活するには

        • 働き方について

          今日もご訪問くださりありがとうございます。 yuuです。 今日は「働き方」について、今の自分が思うことを書いていきたいと思います。 ○公務員になろうと思ったきっかけ私は、大学を卒業して、新卒から地方公務員として働いてきました。 なぜ地方公務員になろうと思ったかというと、 地元で就職できるから 安定した収入を得られるから でした。 もちろん 仕事を通じて自分を成長させたい 地域に貢献したい という思いも、なかったわけではありませんが、 「土日が休みで自分の

        家計の見直しについて

          初めまして

          ご訪問くださり、ありがとうございます。 初めまして、yuuです。 現在、公務員として働く2児のパパです。 学生時代からの付き合いの妻と4人暮らしです。 ○noteを始めたきっかけ今までSNSは見る専門で、発信をすることは初めてですが、noteを始めようと思ったのは 「今の仕事や働き方を定年まで漫然と続けることに、疑問を持つようになったから」 です。 私は、大学を卒業して、新卒から公務員として働いてきましたが、子どもの出産や育児をきっかけに、 「ガムシャラに働いて

          初めまして