見出し画像

長女が読書感想文を書いた本4選

こんにちは。yutoriです。
お読みいただき、ありがとうございます。

今回は長女が読書感想文用に読んでいた本を紹介します。

あと1ヶ月で夏休み。今年はどんな本を選ぶのか楽しみです。

じぶんだけのいろ

小学2年生の時に読んだ絵本。選んだは良いけれど、メッセージが抽象的なので、2年生だった長女が感想文を書くにはちょっと難しかったです。私がだいぶ手伝った記憶があります。


宮沢賢治

小学3年生の頃、コミック版の伝記にハマっていた娘。市の図書館で片っ端から借りて、とにかく伝記ばかり読んでいました。
その中から宮沢賢治を選んで感想文にしていました。


チア⭐︎ダン

小学生4年生では、長女もチアダンスを習っていた事もあり、この本を読んでいました。コロナ禍でチアダンスクラブが解散するという残念な事も経験したからこそ、この本の中では苦労しながら頑張る主人公に励まされた用に思います。


捨てないパン屋の挑戦

小学5年生では、お友達から薦められた本を読んでいました。食品ロスを考える、ノンフィクションのお話。私も読みたいと思っていたのに、読まずに過ぎていた事を思い出したので、これから読もうと思います。


今年はどんな本で感想文を書くんでしょうか。
読書感想文は本を読むきっかけにもなるので、長女だけでなく、次女、長男にも取り組んで欲しいなと思っています。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?