見出し画像

カンボジア日記第82号(ナガワールドセレクション最終日)

សួស្តី!

今日はナガワールドU15の最終選考会が行われました。

ナガワールドのトップチームの監督が自身のFacebookで呼びかけたり、SNSを有効活用したことでボントラバエク高校以外の生徒も大勢集まりました。(130人ほど)

カンボジアはFacebookなど SNSの活用率がとても高いです。また、子どもたちも全員がスマートフォンを持っています。

そのため、今回のセレクションの合格者も保護者経由ではなく、子どもの連絡先を把握し、そこで直接やり取りを行う形となります。

セレクションの形式としては15分の試合を次から次へと回していき、よかった選手をピックアップし、最後に選ばれた選手で試合を行いました。

試合の様子。

この試合時間だと埋もれてしまう選手も中には出てきてしまうのかなと思いましたが、レベルが高くないため、良い選手を見極めることはそこまで難しくない作業でした。

今後問題となってきそうなのは、出生表に誤りがあり、年齢詐称といった形で退団していくケースがカンボジアでは多くあるそうです。

今回のセレクションでも身体のサイズ的に本当に16歳かなと思う選手は何人かいました。

選手を見ていると身体操作がぎこちなかったり、たった15分の試合で間延びしてしまったりしていましたが、最後のゲームに残った選手たちは高め合っていこうという気概を感じました。

技術があることはもちろん重要ですが、最終的には、成長したいと強く思うメンタリティが最も重要だと思います。

子どもたちのそういった部分を引き出せるように自分もあらゆる手を尽くしていきたいです。

選手選考に関してほとんど自分の意見を通してもらっていたので、こちらの活動も責任を持って取り組んでいきたいと思います。

練習場所と活動時間の問題があるのでクラブと話し合いながら決定していきたいと思います。

ゴールキーパーに関しては、
トップチームのゴールキーパーコーチが選考しました。
最後にテクニカルディレクターとトップチームの監督から参加した選手全員に話がありました。

この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?