見出し画像

カンボジア日記第20号

សួស្ដី!

今日も水祭りも行われていましたのでプノンペンは人で溢れかえっています。

水祭りの最中ですが午後はサウナに行ってきました。

自分はサウナが好きで日本にいるときも週2か週3くらいで行っていたので、どうしても行きたくなりプノンペンのサウナに行ってきました!

男性専用サウナで、用意されるパンツを履いて入浴します。
タオルも使い放題でした。

お店の正面


休憩できる椅子の近くに行くとスタッフの方がお茶のようなものを用意してくれます。飲み物もこれがあるので困りませんでした。手ぶらで来れます。

お茶を出してくれます。
麦茶のようなものだと思います。


お風呂は42度の熱湯と11度の水風呂の2つです。

奥に2つ浴槽があり、左側にドライサウナとスチームサウナがありました。


カンボジアにきて初めての入浴だったのでとても気持ちよかったです。

サウナは温度計が壊れていたので正確にはわかりませんが90度くらいだと思われます。自分でロウリュもできました。みなさん豪快にロウリュするので床はビチャビチャです。笑

そのあとの水風呂は11度だったのでかなり引き締まりました。椅子も倒せるので気持ちよくととのうことができました。クメール音楽の音量が小さければもっと良いのですが。笑

もちろん日本の温浴施設のように綺麗ではないところもありますが、庶民的なサウナ施設としてはかなりサービスもよく、カンボジアの気候からしても冷たい水風呂はとても気持ちがよいです。これでマッサージも受けて13$だったのでかなり安いです。通ってしまいそうです。良いところを見つけました!

夜は同期隊員の方と水祭りを見学に行きました。

王宮前
記念塔から見えた花火
王宮

夜は昼間よりもさらに人が増え、屋台もたくさん出ていました。みなさん路上にシートを敷いたりして知り合いや家族と食事や会話を楽しんでいる方が多かったです。

ベトナム公園ではライブがやっていました。


川ではイルミネーションされた船を見学することができました。

ライトアップされた船
いくつも通ります。


船が移動するだけで演出は特にありませんがとても綺麗でした。

カンボジアの国旗


船を見学しているとき12歳の少女と知り合いになり、クメール語でたくさん会話できたことが個人的にはとても楽しかったです。笑

先輩隊員の方々もおっしゃっていましたが子供はこちらのペースに合わせて話してくれるので聞き取りやすく、こちらがわからない単語があっても粘り強く教えてくれます。とても楽しい時間でした。ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?