見出し画像

おはこんばんにちは

現在、大分市のフィットネスクラブでマネージャー兼パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターとして活動中の馬場です。

マチカラフィットネス大分HP
↓↓
https://muchcolor.jp/

休みの日は手料理にハマっています。

中々な出来栄えなのでいっその事、料理記事もこれから定期的に上げていこうと思います。

カロリーを気にしないうまさ重視料理

減量時にも美味しく!タンパク質料理

に分けてたまにUPしていこうと思います🤣

第1回目の今日は、記事のタイトル通り

麻婆茄子

です。

そしてこれはカロリーを気にしないうまさ重視料理になります。

レトルトを使わずに一から作ってみました。

なお、僕の料理は分量などは一切測らないのであまり参考にはならないかも知れません笑

麻婆形って難しいイメージありますが、実はめっちゃ簡単にできますよ。

是非皆さんもお試しください。

ではいってみよう!

1、材料

1、NAS(今回はお客様から米ナスをいただいたのでそれを使いました。米ナスであれば3人前で2分の1個で十分)
2、豚挽肉(300g)
3、白ネギ(2本)

4、甜麺醤(大匙3くらい)
5、豆板醤(大匙2杯くらい、辛いの好きな人はもうちょい入れても良いかも)
6、酒(適量)
7、醤油(適量)
8、ごま油(適量)
9、塩胡椒(適量)
10、水溶き片栗粉(適量)
11、ニンニク、生姜(適量)
12、鶏がらスープ
今回2人前を作ろうと思ってこの分量にしたら3人前くらいになりました。

2人前とかであれば、もうちょい少なめですね。

ちなみに、ナスはほとんどカロリーがないので(100g当たり20kcl)なのでダイエット食にも良いですね。

そして皮にはポリフェノールの一種であるナスニンが含まれています(抗酸化作用)のでできれば皮ごと調理したいですね。
あと、水溶性のビタミンが入っているのでアク抜きで水にさらすなどはあまりしない方がいいです。
今回は片栗粉でコーティングして油通しをしてから調理します。
そうする事でビタミンが失われにくくなります。

カロリーを気にする方はさっと炒める程度にしておいてください。
そして、ナスは最後の最後に入れる事でビタミンも抜けにくくなると思います。

そして豚さんにはビタミンB3(ナイアシン)という、脂質や糖質の分解に作用するビタミンが牛肉の2〜3倍含まれています。

意外と脂質も少ないのでお勧め食材です。

中華料理はカロリーが高いので気にする方もいらっしゃいますが、入っている具材に関しては良いものばかりなので気にしすぎず美味しくいただきましょう。

では調理へ!

2、調理

1、まずはナスを油通しします。

ナスに片栗粉をまぶし、2、3分揚げ焼きします。
狐色になったら一旦取り出してナスはそのまま待機。

2、ねぎ、生姜、ニンニクはあらかじめ、みじん切りにしておく。
 そうすると後が楽です。

3、豚挽肉を熱したフライパンへGO。
 初めはあまりいじらずに、焼き色がこんがりなるまで待機、
焦げ目がついてきたら裏返しにして反対側も良い色になるまで待機。
両面焦げ目がつくくらい焼けたらヘラで細かくして挽肉状へしていく。

4、味付け
そうしたら塩胡椒、甜麺醤を加えて甜麺醤の水分が抜けるまで炒める。
炒まったらそこへ料理酒をIN。
再び料理酒の水分が抜けるまで炒める。(肉味噌完成)

5、麻婆茄子本調理
肉味噌だできたらそこに、少量の油を入れてニンニク、生姜を加えて炒める。
残りの調味料、豆板醤、ガラスープを加える
そして、水を具材が埋まるまで入れて一煮立ちさせる。

ここで味見をして味を整える(薄く感じたら塩を加えて塩分調整)

6、仕上げ
グツグツなったら刻んだネギ、ナスを加えてさっと絡める。
火を止めて水溶き片栗粉をお好みのとろみになるまで入れる。
最後にもう一度火をつけて煮立たせる(そうすると冷えてからもとろみが持続して美味しいです)
似たったら火を止めて香り付けのごま油を少量入れて

画像1

完成!

これね、完全に美味いですよ。

自分でもびっくりでした。
ナスもいいとろみ加減で最高です。

こんな簡単に作れるならレトルトなんてマジでいらないっすね。

余計な添加物も避けられるし😎

今度は調理過程の画像も入れながらよりわかりやすく記事にしていきます。

参考になれば嬉しいです。

今後も健康に関する豆知識も入れながら為になる記事を上げていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

馬場SNS

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#noteの書き方

29,074件

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪