見出し画像

チャイルドポーズで背中を広げよう

ども 

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

本日は、反り腰さん必読!

反り腰改善エクササイズをご紹介します。

今までも何度も載せてきましたが、新たなエクササイズとなります。

ぜひ最後までお読みください。

1、反り腰改善には腰を緩めよう

画像1

反り腰さんは腰椎への負担が大きいので腰回りが緊張して硬くなりやすいです。

もっというと、背中も合わせて硬くなるので背面の緊張を抑制する事が大事になります(同時に腹筋群の活性化も)

でも背中の緊張を取るのってなかなか難しいんですよね。。

ストレッチも上手くいかないしどうすれば良いのか。。。

そんな時は呼吸で背中の緊張を緩めてみましょう。

空気は骨の位置も変えるほど強いです。吸った空気で背中の広がりを感じて少しずつ背中を緩めていきます。

今日は、誰でも楽に緩められる方法をご紹介します。

2、チャイルドポーズ

画像2

ヨガのポーズで『チャイルドポーズ』というものがあります。

写真のような形で、本来は両手を前に伸ばしたり両手におでこを乗せたりしてリラックスをするポーズです。

ゼロポジション』とも言われるこのポーズでエクササイズ要素を取り入れていきます。

お尻は踵につけて腰から背中を丸めます。

同時に、両肘で床を押して背中を天井に近づけていきます。

この時、お尻は浮かないように気を付けることで
腹筋群に力が入るのを感じられるかと思います。

この腹筋群への意識を高めたまま、呼吸を行いましょう。

3、ポイント

お腹が太ももについているので、お腹は膨らみにくいです。

代わりに、横腹や背中・腰に空気が入るようになります。

なので、息を吸った時の空気の入る場所というものを感じてください。

吸った空気で、背骨の感覚を開けるようなイメージですね。

呼吸に意識を向けてじっくりしていきましょう。

腹筋群の活性化ができれば、自然と腰も緩んできます。

このポジションはとても楽にできるので(膝や股関節が痛い方は違うポーズで行います)とてもオススメです。

頑張らない姿勢で正しい姿勢へと導いていきます。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
パーソナルトレーニング、オンラインパーソナルも行っております。
パーソナルを受ける前の無料カウンセリングも行なっております。

事前相談 受付中

馬場各種アカウント

カウンセリングを受けたい方は、各種アカウントからDMをください📩

お気軽にご連絡ください(^^)

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪