このクソ暑い時期でのマスク着用。

皆さん本当に気をつけて下さい。

例年よりも熱中症にかかるリスクはかなり高くなるかと思います。

こまめな水分補給と外に出たら直射日光を避けるなどの簡単な予防はしましょうね。

おはこんばんにちは

現在、大分市のフィットネスクラブでマネージャー兼パーソナルトレーナー件フィットネスインストラクターとして活動中の馬場です。

マチカラフィットネス大分HP
↓↓
https://muchcolor.jp/

ずっとマスクをしていると、肩こりになりやすかったりする人が増えています。

今日からはそんな肩こりさんに対してのかんたんなアプローチ方法を解説していきます。

これを読むと

・肩こりに対しての予防ができる
・肩こり改善のエクササイズを自分でできる

などの情報が得られます。

是非参考にしてみてください。

1、概要

先程のマスクのお話の続きから。
まず
マスクの紐がきついのもあるでしょうけど

耳付近の乳様突起という部分にに胸鎖乳突筋という首の筋肉や

画像1

肩甲挙筋

画像2

僧帽筋(上部線維)など

画像3

マスクの紐によってこれらの筋群が緊張を起こして首痛や肩こりなどの症状に繋がると診ています。

なので、まずはこれらの筋群をストレッチやほぐすところから始めましょう。

※もちろんエクササイズの方が重要ですが、自分でまず簡単にできることといえばストレッチかなと思うので今日はストレッチについて書いていきます。

2、実践

まずは首周りのストレッチから。

画像4

これは僧帽筋上部線維や肩甲挙筋のストレッチになります。

よく見るストレッチですよね。

あまり、手で押さえつけないようにして、手の重みで首を倒すような感じです。

ここからさらに背骨も丸めていくと背中周りの筋肉が一斉に伸びていくので気持ちいいですよ。

その状態で呼吸なんかも入れると空気圧で更に脊椎がTraction(牽引)されて背中全体の緊張も取れやすくなります。

過緊張の方ははじめ、息を吸うと背中が痛くて苦しい感じになると思うので徐々に行って下さい。

そしてもう一つのストレッチはこちら

画像5

これは胸鎖乳突筋のストレッチですね。

手は真横に伸ばして、指先と頭頂部を引き離すように伸ばしていきます。

余裕があれば右の手首を曲げて、指先を下に向けます。

最初、ビリビリとするかもしれませんが少しずつそのビリビリも取れて首も曲がってくると思います。

3、是非試してみよう

こんなストレッチ見たことあるし大したことないやん

って思ってる方。

じゃあ毎日やってますか?

毎日続けられますか?

24時間のうち、こんなストレッチはたったの数分・数秒です。

そんなんで効果が出たらやばいですよね。

毎日、時間があるときにコツコツやることで結果に繋がります。

あとは、脳に働きかけることも大事です。

痛みは脳が100%出してますのでその脳をコントロールすることが必要なわけですね。

簡単なところでいうと、右側の肩こりが酷かったら右脳の活性化エクササイズ(眼球運動とか重心トレーニングとかとか)をやったりするだけで右側の肩こりが和らいだりします。

と、まあ僕もこの辺に関してはまだまだ全然詳しくないので勉強しないとなーと思ってます。

人の体って超高度な作りになってるんですよ。

思い白いけどどんどんわけわからんくなってくるという笑

もっと知識を深めていかんとなーと焦る馬場です。

はい、今日はこんな感じで。

また明日も肩こりに関して書いていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

SNSもやってます。

覗いてやって下さい。

馬場SNS
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325


この記事が参加している募集

習慣にしていること

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪