見出し画像

おはこんばんにちは

現在、大分市のフィットネスクラブを退職して有給休暇中のニート馬場です。

さて、本日も料理記事!

今日は夏にぴったりガパオライスを作ってみました。

本来は鳥もものひき肉とかを使いますが今日は胸肉を使ってヘルシーに

おかずを多めに作ればご飯は少なくて済むので減量飯としても力を発揮しますよ。

ぜひお試しください。

1、材料

画像1

・鶏胸のひき肉
・玉ねぎ
・ナス
・ピーマン
・ハーブ
・ニンニク
・生姜

てな感じです。

そして調味料は

画像2

・醤油
・酒
・塩
・胡椒
・ナンプラー
・コンソメ顆粒
・写真にはありませんがお好みソース

ガパオライスで色々調べましたが

基本ヘルシー食材が多いので、減量に使えるやん!
と、思って今回作ってみました。

では調理へ

2、調理

画像3

ニンニク、生姜、玉ねぎをみじん切りに。

ひき肉を炒めて、火が軽く通ったらニンニクと生姜と玉ねぎを投入。

その間に、ナスとピーマンをサイコロ状に切ります。

玉ねぎに火が通ってきたら

画像4

ナスとピーマン投入。

ここで味付けに入ります。

上記の調味料を適量入れていきます(僕は分量測らないのですみません。感覚でいきます)

ここで忘れていたソースを

画像5

これでコクを出す感じですかね

最後にハーブを切って投入

画像6

これでガパオは完成です。

皿にとったら目玉焼きを作ります。

画像7

YouTubeとかみていたら、本当はフライドエッグが良いらしいですがここはヘルシーに普通の油の量で作っていきます。

最後に型をとったご飯(今回は玄米)に目玉焼きとガパオとレタスを添えて完成

画像8

見栄え最悪笑

3、まとめ

どうですか?めちゃくちゃ簡単じゃないですか?

調理時間は10分ほどでした。

味付けとしては、正直本ばのガパオライスを食べたことないんでわからないですが普通に美味しかったです。

多分、ハーブの量とナンプラーをもうちょい入れると本場っぽくなるのかなと思いました。

ひき肉は今回胸肉を使ったのでタンパク質も十分だし、野菜もしっかり取れるので減量飯としても最適かなと思いました。

少しずつ見た目も美味しそうにしていきます。

ぜひ試してみて下さい。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

SNSもやってます。覗いてやって下さい。

馬場SNS
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪