見出し画像

久しぶりの雨です。

台風が近づいてますね。

九州地方の皆様はどうか気をつけてください。

おはこんばんにちは

現在、大分市のフィットネスクラブを退職して有給休暇中のニート馬場です。

マチカラフィットネス大分HP
↓↓
https://muchcolor.jp/

さあ、今日は新しい言葉を覚えたので忘れないうちに議事録として残しておきます。

1、USPとは

画像1

Unique Selling Proposition(ユニーク・セリング・プロポジション)の略で

かんたんにいうと、独自性ってやつです。

自分の売り何なのか。他とは違うところは?

例えば

同じジャケットを売るのに
『安くて、自宅でも洗濯可能!』と、打ち出すのと
『ここぞという時の勝負服に最適!』
では、明らかに買う層が変わってきますよね。

どこにターゲットを絞るかによっても打ち出し方って変わってきます。

このご時世、競合なんて山ほどいます。その中でいかにして生きていくかが大事になります。

一般的な謳い文句はもう聞き飽きてるんで、どうやったらみてる人たちの心に響くか、一緒んでも目が止まるか

ここが大事なんだな〜。

あ、全部受け売りなんで笑。偉そうに書いていますが。

2、自分が他と違うことはなんだろう

画像2

自分が何者かを3秒以内で答えられますか?

これに答えられないと、自分を理解できてないということです。

僕の場合、ただ単に『パーソナルトレーナーです』と、言っても何も伝わらないですよね。

そして覚えてもらえない。

今は『』の時代です。

『あの人から買いたい』『あの人のものを受けてみたい』と思わせられるか。

そのためにはまずは自分が何者なのかを明確にする必要があります。

『キャラ立ち』させなければいけません。

○○といえばあの人!みたいな。
それがリピートにつながってくるわけです。

大袈裟にいうと、自分がインフラになる。くらいの気持ちで動かないといけない。

3、どの土俵で闘うか

画像3

ポジショニング=闘う場所を決める。

USPが見つかればポジショニングができるわけです。

そしてできるだけターゲットを絞ってまずはそこで闘う。

その後、裾を広げていけば良いので。

特に僕みたいな個人で活動する人間はあまり広げてしまうと訳わからんくなってくるので、まずはちゃんと幅を狭めていくべきだと。

ちゃんとそこを理解した上で行動していかないといけません。

自分のポジションもターゲットもあやふやだと心に響きません。

しっかりとターゲットを絞りその方達の心に響いたら、満足度につながりそれが口コミとして広がります。

と、信じて動きます。

4、まとめ

今日は先日尊敬する方と話したことをまとめてみました。

まだ書きたいことがあるのでそれはまた明日に。

色々なことを学ぼう。

触れよう。

今日も感謝。

最後までお読みいただき有り難うございました。

SNSもやってます。覗いてやってください。

馬場SNS
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325


見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪