見出し画像

立った姿勢で疲れ知らずの体を作ろう

ども

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

さて、本日も書いていきますよ〜

今日は昨日に続き、頭の位置を意識しながらのエクササイズの立位バージョンをご紹介したいと思います。

立った状態こそ、頭の位置が不安定になります。だからこそ、昨日までの記事で楽な姿勢でのエクササイズから始めて徐々に難しくしていく様にしていきます。

今日はそれの立位バージョンです。

是非最後までお読み下さい。

1、立位エクササイズ

その前に昨日までの記事を読んでない方はお読み下さい。

まずは立った状態で首の動きを練習します。

首がどこから動いていくかを学びましょう。

画像1

壁に背をつけて(脚は前に出して背中や腰がつく様にします)テニスボールを後頭部の盛り上がったところの盛り上がりの下の部分(後頭骨)にボールを置きます。

画像2

その状態で首を上下に動かします。

画像3

今度は左右に

画像4

画像5

ポイントはテニスボールについている頭を支点に動かすことです。

環椎後頭関節と言われる部分から首は動いていきますが、ここが固くなりやすいんです。

画像6

ここの動きを知るだけでかなり首は動かしやすくなります。

おまけに首を引いた状態で動かしていくので顎を引く力も使っていきます。

動かす範囲は狭めで良いのでゆっくり動かしてみて下さい。

続いてのエクササイズはこちら

画像7

背骨を全体的に丸めて机か何かを手でプッシュします。

ポイントは膝は少し緩めて首から鼻骨までを綺麗に丸める意識で行って下さい。

手で机を押す時にお腹を感じると思います。

そのまま呼吸を繰り返して下さい。

コレも顎を引いた状態で行うことがポイントです。

顎を胸につけるイメージです。

背中の緊張を取るのにも使えるし、腹圧を感じれるので良いエクササイズになります。

2、まとめ

ということで立位でのエクササイズをご紹介しました。

もちろん、今までの寝た状態や四つ這いでの動きはまだたくさんあるのでそれぞれに合ったエクササイズを選定して処方してあげることが大事です。

顎を引くということが大事だなということをわかっていただければ幸いです。

皆さん試してみて下さい。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪