巨人が連勝ストップで残念な感じです。

皆様

おはこんばんにちは

大分市のフィットネスクラブでマネージャー兼パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターとして活動中の馬場です。
マチカラフィットネス大分HP
↓↓
https://muchcolor.jp/

今日は自分についてまた書いていこうと思います。

前回までの記事はこちら
『自己紹介』
https://note.com/yutobaba/n/n6872546e3fca

『馬場優人という男part2』
https://note.com/yutobaba/n/n61e44f7ac325

興味ないと思いますが、是非読んでいってください😎

1、気が合う人

画像1

・真面目な人
・ふざけられる人
・ポジティブな人
・初めからできないと思わずにどうすればできるだろう?と必死に考えられる人
・やりたい事が明確にある人
・威張らない人
・負けず嫌いな人

ざっとこんな感じですかね。
仕事中でも真面目なんだけどふざけているような楽しんでるなーって感じる人が好きです。真面目すぎるのも面白くないっすもんね。
逆にふざけすぎるのもイラッとくるし笑
よくわかんないと思いますが、そこの塩梅が僕と合ってる人が良いですね笑

あとは、『何のためにそれをやってるの?』時いたときに『何となく』『言われたから』ってだけだとつまんないですよね。
それだったらロボットでもできる事やし。

もちろん最初は言われたからかもしれないですが、それをどうやって自分なりの考え方に落とし込んでいくか、っていうところまで考えられると良いですよね。

あと、負けず嫌いな人大好きです。

根性がありますよねそういう人って
こっちも応援したくなります。

2、気が合わない人

・上から目線
・言うこととやる事が伴ってない人
・優しすぎる人
・よく喋る人(自分のことばかり喋る人)
・自慢話ばかりする人

こんな感じかなぁ。

優しすぎるって言うのは怒らないって人ですね。
よく言えば寛容。
何となく苦手です。

自分があまり喋らないタイプなため、喋ってくれる人はありがたいんですけど度を越えるとめんどくさくなります笑

細かいタイプを言うとキリがないのでざっくりとまとめてみました。

何にしてもとにかく合った時の波長があるかどうかですね。

アルバイトスタッフの採用の時に自分が気にするところは
『挨拶ができているか(他のスタッフにも)』『運動が好きかどうか』しかほとんど見てません。
あとは多少ルックス笑(お前が言うな!って思ったと思います)

だって面接じゃ全てわからないから。
自然と出てくる物が店と合っているかを確認するだけです。

なので僕の面接は10分もかからないという😎

てな感じで、今日は馬場の気の合う人合わない人を書いてみました。

『自分だと気が合いますよ!!』っていう方はコメントください笑

馬場SNS

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

この記事が参加している募集

スキしてみて

noteの書き方

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪