見出し画像

糖質代謝にはビタミンB1だ!

ども

大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。

さて、今日は糖質代謝について解説をしたいと思います。

これにもビタミンB群が必要不可欠なんですねぇ。

ぜひとも最後までお読みください。

1、ビタミンB1

画像1


糖質代謝にはビタミンB1が関与してきます。

ビタミンB1と糖質を一緒に摂り入れることで糖質がエネルギーへと変換されて体が動く様になります。

糖質だけになってしまうと、エネルギー変換がうまくできずに体脂肪へと蓄積されてしまうので、ダイエット中の方は特に意識して摂取しましょう。

競技者や運動をする方も同様に、エネルギー変換ができなくなると身体がだるくなったりと良いことはないので必ず意識して摂取していきたいところです。

ではビタミンB1はその他にどういった効果があるのでしょうか。

2、ビタミンB1の効果

画像2

ビタミンB1は糖質代謝以外にも

皮膚の再生能力、粘膜の保護
脳神経の正常な働き

などがあります。

特に不足すると脳へのエネルギーが行き届かなくなるので

倦怠感や、ボーッとするなどの症状が出てきます。
酷い場合は鬱状態に似た症状にも発展するので注意が必要です。

次に、ビタミンB1が多く含まれる食品や調理方法などについて解説します。

3、ビタミンB1が多く含まれる食品

画像3

なんと言っても玄米ですね。

玄米はスーパーフードと言われるほどに栄養価が高い食品として有名です。

ビタミン意外にミネラルなど、現代人が不足しがちな栄養素がしっかり入っているので、生成された白米より玄米の方が良いと言われる理由はこう言ったことが挙げられます。

玄米が苦手な方は、雑穀米や麦飯なんかもお勧めです。

その他

豚肉
うなぎ
昆布
レバー
カツオ
サツマイモ
バナナ

などに、多く含まれています。

要は主菜に主食に多く含まれています。

そんなビタミンB1ですが

水溶性の食物繊維なので、茹でたりすると失われやすいです。

お味噌汁やスープにしてしまえば、お汁毎いただけるのでお勧めです。

もしくは蒸したり焼いたりなんかも良いですね。

4、まとめ

ということで今日はビタミンB1について解説しました。

上記の様に、主菜に多く含まれています。

糖質のみの食事になっているとこれらが摂れないので、お腹はいっぱいになるけど
なんか、疲れが取れないなぁ。とか、日中眠くなったりなどの症状が出てきたら

質的な栄養不足に陥っていると思いますので、ご自身の食事を見直す必要があるかと思います。

この記事を参考に食事の見直しをしていただければ幸いです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

Re:LifeLINE公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK

馬場各種アカウント

Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color

Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325

見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪