見出し画像

【祝】note毎日更新200日!継続してみて変わったこと

タイトルにある通り、この記事でnote毎日更新記録200日を達成しました🎉

いつも、僕のnoteを応援してくださっているあなた!本当にありがとうございます!!

おかげさまで、200日継続することができました。


noteさんの持ち上げ方がさすがすぎる。笑

今日は、2024年6月21日。夏至です。

この日を狙っていたわけではないのですが、一年の後半がはじまる夏至のタイミングと、200日連続更新記念日が重なったことで、なんだか嬉しさが倍増しています。(縁起が良い気がするから)

さらにさらに。

「4000回スキ」も達成したようです。

僕の人生で、誰かから4000回も「スキ」と言ってもらえることがあっただろうか。妻からでさえ、そんなに言われていない気がする。笑

いや〜。とにかく、嬉しいです。

というわけで、今回のnoteは、「200日継続してみて変わったこと(気づいたこと)」をシェアします。

note毎日更新に挑戦中の方や、これからnote投稿をはじめて行こうと考えている方の参考になれれば幸いです。


note毎日更新200日達成レポート!継続してみて変わったこととは?

まずは、わかりやすく数字でわかる部分からシェアします。

現在の僕のnoteの閲覧数は、こちらです。

全期間の総PV数が44,995pv。

「スキ」は、よく見たら4,765回も頂いていたようです。嬉しい。

続いて、フォロワー数はこちらです。

現在196名の方がフォローしてくださっています。

皆さん、いつもありがとうございます!

(プロフィールもちょこちょこ変えているので、記録用も兼ねて一緒に掲載しておきます)

僕はあまり数字を追いかけていないので(気にはなるけれども笑)、上記のような結果を見ても、良い・悪いの判断はしていません。

196名の方に応援していただけているだなんて、ありがたすぎます。

こころの変化は?

ほぼ毎朝5時くらいに起きて、noteを書いているので、生活リズムが整うようになりました。

「noteを書く」は、完全に生活の一部です。

同時に、たくさんの方のnoteを読むようになり、世の中には「すごい人」がたくさんいることを知りました。

読むだけではなく、「この方の文章素敵だな!」と思った方の文章は、片っ端から写経をして、血肉に変えさせてもらっています。

だから、noteをはじめたばかりの頃に比べて「もっと文章が上手くなりたい!」という欲が強くなったように感じます。よく言えば、向上心ですよね。

電子書籍も出したいし。「書く」を通して、もっと自分の世界を広げてみたくなって来ています。

また、「毎日継続できている」という「事実」が、たしかな「自己信頼感」に繋がり「自信」が増していきているようにも感じています。

「noteを継続する」は、自己肯定感のトレーニングにもなりますね。

僕がnote毎日投稿をはじめたきっかけは、“思いつき”だったのですが、やっぱり自分の直感に従った行動は、人生においてプラスの方向に進むみたいです。確信に変わりました。

だから、もしあなたも「noteを書きたい」と思っているなら、ぜひ挑戦してみることをオススメしたいです。

僕は、毎日投稿に挑戦してみて、マイナスだったことは1つもないな、と感じているので。

noteって面白いですよ。

毎日、自分と向き合えるし、そのときの自分を「記事」という形で、ほぼ永久に保管しておけるんです。

数年後、数十年後の僕がこの記事を読んだら、どんな気持ちになるんだろう。

ちょっと大袈裟かもしれませんが、この記事は「未来の自分へのプレゼント」でもあると思うんですよね。

こういう哲学っぽいことを考え、自分の中での美学を作れるのも、毎日投稿に挑戦できたことで得られた恩恵の一つだと思います。自分で言うのも変だけど、以前よりも思考が深くなった気さえする。

というわけで、次は300日投稿をめざして、引き続き楽しみながら継続していきますので、これからもどうぞ応援をよろしくお願いいたします!!

p.s.

僕の「noteチャレンジ記録」は、下記のマガジンでご覧いただけます。

何か一つでも、note仲間のあなたの参考になれるものがあったら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#振り返りnote

85,138件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?