見出し画像

【無限増殖】noteブログネタの作り方

こんにちは。ゆうとです。

おかげさまで、noteの連続更新記録が10日を達成しました〜🎉

いつも、ご覧くださっているあなた。

(この記事で「はじめまして」のあなたも)

本当にありがとうございます!!!

読んでくださる方がいるからこそ、やる気になれています。

さて、「10日連続更新記録」を達成できたので、このタイミングで

「noteブログネタの作り方」

をご紹介したいと思います。

あ、でも、もしかしたら、

(「たった10日連続更新程度で?」)

と思われた方もいらっしゃるかも?なので、ちょっとだけ補足説明をしておくと、

実は、僕はこのnoteを始める前に、WordPressやアメブロなどでも、おそらく2000記事以上は作成しているので、「ブログ記事を作る」は、日常の習慣になっているんですよ。

というわけで、「ブログ記事ネタの作り方」についてご紹介します。

この方法を活用すると、「なんでもない日常」が「記事ネタの宝庫」に激変しますので、ぜひぜひお役立てください。

「note更新(ブログ更新)を習慣化させたい!」と思っているあなたの、参考になれたら幸いです。

無限にnoteブログネタを生み出すコツとは?

結論からお伝えすると、無限にnoteブログネタを生み出すコツは、

「なんでもないこと出来事」の中から、無理やり「学び」を見出そうとすること

なんですよ。

「学び」とは、「発見」や「気づき」でもあります。

同じ「事実」を目にしたとしても、「捉え方」は人それぞれ。

だから「捉え方」の中に、どんな些細なことでも良いから「学び」を見出そうとする意識を持つことで、「なんでもない出来事」が「コンテンツ」に変わる“お宝”に見えてきます。

僕の好きな言葉に、「人生全てコンテンツ」という言葉があります。(誰が言ってたかは忘れたけど)

「人生全てコンテンツ」だと思うと、人生が全て「ネタ探し」に思えて来るんですよね。

で、この思考が定着してくると、「ブログネタ探し脳」が養われていきます。

すると、本当に「なんでもない出来事」から、自然と「ブログネタ」を見つけられるようになるので、ネタ探しに困ることがなくなります。

ちなみに、僕は生きているだけで、毎日しょっちゅうネタを見つけられるようになったので、ネタになりそうな「学び」を見つけるたび、スマホにメモするようにしています。

このnoteも毎日更新していますが、毎日スマホを見れば、記事ネタになりそうな「学びメモ」が溢れているので、あんまり「何書こうかな〜。記事ネタがないな〜」と悩むことがありません。

何もない一日なんてあるはずがないし、無意味で価値のない時間なんて存在しないんですよ。

「なんでもない出来事」をいかに「学び」に無理やりこじつけられるか?!を意識するだけで、noteブログネタは、ザックザク見つかるようになりますよ。

例えば、先日あった具体例をご紹介します。

【具体例】”縫い物”から「人生の学び」を発見した話

先日、いきなり子どもが通っている保育園から「縫い物」の宿題を出されました。

「縫い物」なんて学生時代に習っただけで、大人になってからはほとんどやったことがありません。

というか、あの細かい作業がすんんんんごい苦手。聞いただけで吐き気がしたほどです。笑

(あなたは得意ですか?)

「縫い物」は、僕にとっては、できれば避けて通りたい「苦手な作業」です
・・・

ちなみに、宿題の内容は「卒園式で着るガウンの裾上げ作業」。

しかも「まつり縫いで仕上げるように」という指示までついていました。

「え。まつり縫いってなんだ?」というところから、作業開始。

YouTubeで勉強をして、なんども指に針を刺しながら、おぼつかない手つきで、数時間かけてなんとか作業を進めました。

その結果できあがったのは・・・

ヨレヨレでぐちゃぐちゃの裾。笑

もぉ、「やり直し確定レベル」の出来栄えだったんですが、泣き言を言っていても前に進めない!と割り切り、ひとまず作業を進めながら、スキルアップを図ることにしました。

ここで諦めたり、投げ出さなかったのが、本当に良かった!

最初に縫った片方の裾で「失敗」を繰り返した結果、その過程の中で、僕は「もしかして、こうすればもう少し上手く縫えるんじゃないか?」という「仮説」をたくさん立てることができましたので、

もう片方の裾を縫う作業をする際には、1回目の「失敗」で気づいた「仮説」を全て試してみたんですね。

すると、1回目に比べて、格段に上手くなり、我ながら惚れ惚れするような出来栄えになりました!

この経験から僕は「0→1の難しさ」と「仮説を立てて改善すること(ブラッシュアップ)」の大切さを学んだんですよね。

どんな分野でも、「0→1」を作る「はじめて」の段階が一番大変なんです。

でも、ここさえ乗り越えれば、たくさん「仮説」を作ることができるから、「1→10」は格段に簡単になります。

僕は、会社員から独立して6年になるフリーランスです。

振り返ってみると、「ビジネス」という場面でも、0→1を作る最初の段階が一番きつかった。。。

当時は、会社員でしか働いたことがなかったので、自分の力で「1円を稼ぐ」をすることすら「不可能だ」と思い込んでいました。だから、最初の0→1を作る段階は、かなり苦労したことを覚えています。

でも、1円→10円→100円→1,000円→10,000円→100,000円→1,000,000円と、どんどん稼げる金額が増えていくことを体験した結果。

今では、「1円を稼ぐ」は、「当たり前」になりました。

繰り返しますが、一番しんどいのは「0→1」のところなんですよね。

でも、そこさえ乗り越えれば、僕が「裾上げレベル」を格段に向上させられたように、一気にレベルアップすることができるようになります!

そして、きっとどんな分野でも「0→1の辛さ」を乗り越えられた人は、「0→1を乗り越えられる筋力」がつくんですよ。

だから、他の分野でもその筋力を活かして、「0→1を達成できる自分」になれるようになる。

すると、いろんな分野で作った「1」が集まるようになります。

「1」が2こ、3こ、4こと集まっていくと、次第に「かけ算」が使えるようになるんですよね。

すると「1+1=2」が、「2×2=4」というように、一気に成果が倍速以上で伸びていくようになる!

つまり「応用」が効くようになるんです。

「スポーツ」経験がある人が、他ジャンルのスポーツに挑戦すると、早く成長できる傾向があるのは、「応用」が使えるになっているからなんですよね。

というわけで、どんなジャンルの、どんなチャレンジからでも良いから「0→1のしんどさに打ち勝つ!」という経験をたくさんすると、

人生が好転していくことを、僕は「縫い物」から学びました。


・・・いかがでしたでしょうか?

上記が、僕が「縫い物」という「なんでもない出来事」の中から、無理やり「学び」を見出した具体例でした。

ちょっと綺麗な書き方をしてしまったんですが、

実際は、苦手すぎる縫い物をしている過程の中で、

「せっかく、こんなに辛い経験をしているんだから、コンテンツネタの一つでも見つけて、絶対に元とってやる!!」

という謎の”もったいない精神”が湧き上がり、上記の「学び」を得ました。(笑)

ちなみに、実は、現時点でまだ「縫い物」の宿題は終わっていません。(どよ〜〜〜ん)

ブログ記事ネタ探す思考を養う秘訣

もしあなたが、自然と「なんでもない出来事」から、noteのブログ記事ネタを見つけられる「思考力」を身に付けたいなら、覚えておいてほしいことがあります。

それは「アウトカムを意識しながら過ごす」ということ。

「アウトカム」とは、「結果」や「成果」のことです。

つまり、「noteブログを書く」という「結果」や「成果」を見据えて、普段から暮らすようにするんですよ。

すると、全ての視界に飛び込んでくる出来事が「もしかして、これも記事ネタにできないかな?」と考えられるようになってきます。

僕は「noteブログを書く」というアウトカムの他にも、ミュージシャン活動をしているので「曲を書く」というアウトカムも同時に意識しなが暮らしています。

すると、「なんでもない出来事」が全て「曲の種」に見えてくるんですよね。

それと、僕は2児の子供を育てている「パパ」でもあるので、「子供たちの成長に貢献する」ということも、アウトカムとして意識しながら暮らしています。

すると、これまたもちろん「なんでもない出来事」が全て「子育ての種」に見えてきます。

「アウトカムを意識しながら過ごす」をすると、本当に「人生全てコンテンツ」という思考になれていきますので、もしあなたがまだやったことがなかった場合には、ぜひぜひお試しください。

「ネタ探し脳」が育ってくると、noteやブログなどの「コンテンツ」を作る際、ネタ探しで悩むことが無くなっていきますよ。

慣れるまでは「ネタを探しながら生きる」をするのは、しんどいと思うんですが、それこそ「0→1」の作業です。

最初が一番しんどいだけ。

慣れると、まるで自動操縦されているかのように、「自分」が勝手に、自然と記事ネタ探しをしてくれるようになりますよ。

参考になれれば幸いです。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#noteの書き方

29,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?