見出し画像

近所にあるスーパーの惣菜が微妙すぎて、俺が自炊に力を入れざるを得ないんだが。

近所に大手スーパーが2つあるものの、どっちも惣菜がそこまで美味しくないし、メニュー数も多くない。端的に言えば「つまらない」んですよ。大手スーパーの性なのかもしれませんが、惣菜に力を入れているスーパーが羨ましい限りです。マジで近所に欲しい。

需要あるはずなのに、なんでもっと力入れないのかなー?惣菜ってちょっと変えるだけでお客さんの印象を激変させられるジャンルだと思うんですよね。このままだとコンビニの「お母さん食堂」的な中食に一気に持っていかれる可能性が高い。チンするだけで簡単にできて美味しいです。ただ、量がそこまで多くない。


近場に外食できる店は数店あるので、そっちを使う手もあります。ただ、毎日使えるほどのバリエーションはなく、アクセントとして使うのが現実的でしょう。電車を使えば難波・梅田に行けて無双状態だけど、時間的コストを考慮すると金曜日だったり休日に限定されるかな。(※このnoteはやよい軒を知る前に書いたものです)

毎日ウーバーイーツは健康面でも金銭的にも良くない。

となると、「自炊」しか選択肢がなくなるんだよなぁ…。とはいえそこまで料理に興味を持てないのも事実。ここは家電に頼るしかない。定期的に訪問調査する家電量販店でチラッと見て気になっていた「自動調理器」について、最近情報を収集してます。

候補に上がるのは下記の2つ。


値段的にはアイリスオーヤマが魅力的に感じますねー。ただ、長く使うことを考えるとシャープ・ホットクックの方が良さそう。最近、新型で黒色が発売されたみたいですし、こっちが第1候補かな。

せっかくなので来年1月から使える上新電機の優待を使って買いますか。まだ近場のジョーシン行ったことないから、そのうち訪問してみよ。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
真剣に自炊したことない男が家電ひとつでどこまでできるようになるか?


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?