見出し画像

098.【おすすめの作業場所】おふろの王様@大井町店

こんにちは、裕太郎です!
本日は作業の日。
毎月の会計処理や、必要な作業に取り組みます。

若干憂鬱な作業ですが、そんな時は気分を変えて集中できる場所を確保したいですよね!

やはり、作業する上で欠かせないのは
・Wi-Fi(ネット環境)
・電源
・静かさ

ですかね!

良いところないかな〜と探してた時に、見つけたのが「おふろの王様 大井町店」です。
そんな、作業もできるお風呂に行ってきたので、執筆したいと思います。

◎金額と雰囲気

おふろの王様の入場料は、

おふろの王様のホームページより

平日は1,380円(税込)!お得!
朝風呂6:30~8:30で別料金なので、朝9:30-深夜2時まで一律1,380円と考えると、計17時間も居れることになります。

同様にくつろげるネットカフェで考えると、大手マンボーの24時間パック3,200円を大きくしのぐ安さです。
(17時間のパックがなかったので、24時間で比較してます)

それに加えて、大浴場に広々とした空間も加味すると付加価値は高い。

広々とした館内

◎電源とWi-Fiの使える場所

まず最初に作業のできる場所の確認です。
全館Wi-Fi完備です!

電源も至る所にあります。

電源とWi-Fi

ゆったりと座れる椅子。

ゆったりと座れる椅子

リクライニング式のシートも。
ここでは寝てしまいそうです。

リクライニング式シート

ベット横にもコンセントが付いてます。

複数人入れる個室のスペースはないため、イチャイチャしたいカップには向いてないかもしれません。

◎ご飯も食べれます

お食事処もありました!

お食事処

1000円以下の定食もあり、意外とリーズナブルでした。
お風呂あがりにビールもいいですね!

お食事処のメニュー

◎もちろんお風呂も入れます

おふろの」と書いてあるので、もちろんお風呂も入れます。
(むしろお風呂の方がメイン。笑)

お風呂の構成としては、

おふろの王様のホームページより

なんと12種類!!
たくさん堪能できますね!

私的お気に入りは、漢方塩蒸風呂です。
身体に塩をまぶして、まるでムニエルへ調理される気分になりながら、蒸し風呂でデトックスできます。

漢方が消化器官に入ってきて、何だか身体に良さそうな気がしました。

◎まとめ

リモートワークやノマドワーカーのような働き方が増えてきましたが、お風呂で作業というのはいかがでしょうか?

集中した後に、いろんな体験ができる場所だと嬉しいですね!
是非訪れてみてください。

それでは!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?