中里ユタカ

中里ユタカ

最近の記事

【測量士補試験】令和6年 実力診断模試 解説

皆様、令和6年の実力診断模試お疲れ様でした。 毎年のことですが、本試験を想定して未知の問題も数問入れています。「なにこれ知らない知識だぞ!」と思っても、特に深入り不要ですからね(「へぇーそうなんだ」くらいに思っておけばOK)。 要は、知らない知識が出てきても動揺しないメンタルを作って頂くためのものです。 ここでは、最小限の解説をしておきますね。 問1bとdが誤り。 b→含まれない d→「都道府県知事」ではなく「国土地理院の長」 問2dとeが誤り。 d→「占用許可」ではなく

    • モチベーションが上がらないときは

      講師をやっていると、「勉強のモチベーションが上がらない」というご相談をよく頂きます。これは大事なことなので、この際noteにまとめておこうかなと思います。 モチベーションに頼る勉強は、実はNGまず、最も大事なことは「モチベーションに頼らない勉強法を確立して欲しい」ということです。 やる気がある日はやるけど、やる気がない日はやらない、といったように、気分次第で行動が変わらないようにしてください。気持ちと行動は切り離すべきなのです。やる気がなくても、「習慣だからやる」という

      • 私が作問する際に意識していること

        目的が明確であること答練や模試を作問する際、私は必ず目的を設定します。 この答練や模試によって、どういう結果をもたらしたいのか?ということです。 例えば答練であれば、「重要な知識を確実に身につけてもらう」「誤解しがちな論点を見極められるようになってもらう」などです。 模試であれば、「最高の本試験の予行練習にしてもらう」というのもあります。 そして、その目的に適うような問題作成を心がけます。 出題する問題は、あくまで目的を達成するための手段でなければなりません。 問題を出す

        • 令和5年度土地家屋調査士試験 記述式【建物】所感

          時間が経ってしまいましたが、「建物」の所感も書いておきます。 (土地についてはこちら) 問22も各予備校で見解が割れている箇所がいくつかあります。 ここでは根拠を提示しながら、できるだけフラットな目線で私なりの見解を述べていきたいと思います。 問1まず、問1の空欄補充における(イ)です。 「本件工事」とは、本件各区分建物についての増築及びリフォーム工事のことです。 そして、それぞれの内容について見てみると 外に出ることなく1階と2階を往来できるように、施錠できる木製の扉

        【測量士補試験】令和6年 実力診断模試 解説

          令和5年度土地家屋調査士試験 記述式【土地】所感

          皆さん、本試験お疲れ様でした。 非常に大変で厳しい戦いだったと思います。 ここでは少し、個人的な意見も含めて第21問(土地)についての所感を述べたいと思います。 (建物についてはこちら) 二筆分筆なのか三筆分筆なのかアガルートと他の予備校の解答速報を比較して混乱された方が多いのではないでしょうか。 もちろん色々な可能性があることを前提に、我々も検討しました。 ひとまず我々が重視したのは「その余の土地については、新地番を1番4として付番すること」という記述です。 これをどう

          令和5年度土地家屋調査士試験 記述式【土地】所感

          試験前日の過ごし方

          試験において最大のパフォーマンスを発揮するには、前日の過ごし方が大事です。そのため、ここに試験前日に気を付けておくべきことを書いておきます。 本試験当日の準備まず、当たり前ですが、試験当日の持ち物の確認です。必要なものが全部揃っていて、忘れ物がないかどうか確認してください。持ち物についてはこちらをどうぞ(令和5年度版)。 https://nakayama-yusuke.com/nakayama-r5_bringlist/ そして、大事なのはここからです。 当日やること

          試験前日の過ごし方

          【測量士補試験】令和5年 実力診断模試 解説(※一部)

          皆様、令和5年の実力診断模試お疲れ様でした。 点数はいかがだったでしょうか。 配信されたものには解説がついていないので、私が作問を担当した一部(主に計算問題)について、解説を公開しておきます。 問題3a.45°5′50″を10進法に換算すると幾らか。 1°=60′(1×60) =3,600″(1×60×60)であるため, 45°5′50″=45+5÷60+50÷3600 ≒45.0972° b.3.3[rad](ラジアン)を度分に換算すると幾らか。 360゜=2π[r

          【測量士補試験】令和5年 実力診断模試 解説(※一部)

          いろいろオススメ文房具

          調査士試験には作図があるので、皆さん色々な文房具を試されていると思います。 あの人はアレがいいって言ってるよ この人はコレがいいって言ってるよ 色んな人が色んな情報を出していて、それが必ずしも一致しないわけですから、初学者の人は戸惑うことでしょう。 正直いいますが、何を使っても大抵は大丈夫です。 別に数千円もするペンを使わなくても、100均で2本1組で買ったペンでも合格できます(実際、私はそれで合格しました。ちなみにプラチナのknock ball 0.4 ※油性ボールペ

          いろいろオススメ文房具