見出し画像

2023年価値の採掘~今年磨いた価値を振り返る~

みなさんこんにちは!ユタカ産業のSです。

早いもので、本年も残すところわずかとなりました。
今年もユタカ産業のnoteをご覧いただきありがとうございました。

ユタカ産業にとっても、NVC(部署横断の新バリュー開発実行チーム)にとっても2023年は本当に目まぐるしく過ぎた一年だったと思います。
ここで2023年を簡単に振り返ってみようと思います。

NVCについてはこちらの記事をご覧ください ↓

1.販促エキスポに出展。

2023年7月、販促エキスポに出展しました。
ユタカ産業としては2回目の展示会です。

今回は『WEBをリアル店舗に』をテーマに、29インチサイネージを8枚連動させた展示や、同じく29インチのサイネージで、いろいろな業種にあわせたコンテンツをカラフルな什器とともに展示しました。

また、3Dスキャナー・3Dプリンターを使用した制作物やコンテンツなども展示し、もりだくさんの内容で3日間、ユタカ産業全員参加で駆け抜けました。

販促エキスポについてはこちらの記事をご覧ください ↓

2.HPが新しくなりました。

2023年7月にリニューアルしました。

長年手掛けてきた店舗什器や売り場づくりの経験から、リアル店舗での新しい感動体験を生み出すために、デジタルサイネージや3Dプリントに力を入れてきました。

もともとはお客様の課題を解決するために、コツコツ積み上げてきたものがベースになっていますが、そこで得た知識や経験が重なることで「技術で答えをつくりだす」ユタカ産業に大きく変わりました。

それにあわせて、HPも新しく、パワーアップした内容になっています。

ユタカ産業HPは下記よりどうぞ ↓

3.新メンバー加入。

2023年10月、3名の新メンバーがNVCに加入しました!
NVCとは当社の部署横断の新バリュー開発実行チームのことです。

新メンバー加入前の9月、毎週金曜日のNVCミーティングの時間でした。
社長の野口から、「事前に加入前の新メンバーにNVCの活動について、端的に説明をしておいてください」と言われた一期生。
わかりました、と返事をしたものの、何をどう説明すればいいんだ?端的にって無理じゃない?

と、言ってもやらないわけにはいかないので、新メンバーを呼び出して、少しまごつきながらも、その時始まっていた暗号資産ゲームの話をしたり、新メンバーに向けて、今までの活動年表を作って発表したりしました。

新メンバー加入についてはこちらの記事をご覧ください ↓

4.暗号資産ゲーム開始。

新メンバー加入の際にも少しお話しましたが、NVCでは現在『暗号資産ゲーム』に取り組んでおります。

暗号資産?ゲーム?何それ?

私たちも始まった時は『何を言っているのかな?』状態でしたが、今はまだ、投資家の人たちがやるやつでしょ?と思っている暗号資産が、徐々に私たちの生活に入り込んでくるかもしれない。
来る未来に備え、まずはゲームで体験し、暗号資産を自分ごと化するために取り組んでいます。

5.2024年は…。

暗号資産ゲームについてはまた改めてご紹介しようと思いますが、こちらに加えて社内で無人店舗の実験についても準備を始めました。

2024年は無人店舗×暗号資産について社内実験をスタートさせる予定です。
また改めてご紹介できるように頑張ります。

最後になりましたが、改めまして本年もユタカ産業のnoteをお読みいただきありがとうございました。

皆様にとって2024年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。

それでは良いお年をお迎えください。