見出し画像

2021年2月21日tatre営業日記 経営理念張り出す

今日は日曜日、晴天で気持ちの良い陽気。

タトルに来る若者のお客様が増えて来た気がします。
ミィさんが毎日更新しているインスタやその他SNSの効果ですね、これは。

https://instagram.com/tatre.meidaimae?igshid=2huvrm272b33


ホント、一人でお店やるなんて不可能なんす。
タトルはこうやってスタッフの力を借りて、
総合力で勝負です。
オーナーがしっかりしてないから。
あっ自分で言っちゃった。

 

そして、2月21日。
ついに経営理念を工場内に張り出しました。

「嘘のないパティスリー」



張り出すにあたって、
そな後に続く文章を
「誠実に」という言葉を使いました。
あと「世界にも誠実に」も入れて、
グローバルに。

何か決断に迷った時はすかさず、
この理念に立ち返り
「間違ってないかな?ちゃんと誠実にやってるかな?邪念は無いかな?従業員を泣かしてないかな?」
とチェックする。
もし理念からそれていたら、
滝に打たれに行く。
そしてみんなに謝る。
軌道修正する。

従業員も理念に外れている事してたら、滝に打たれに行ってもらう。
いや、それはパワハラだし、確実に泣かす事になるからやめよう。

あれだな、スーパー銭湯のお湯が上からジャーと出てくるヤツに言ってもらってリフレッシュしてもらう。
経費はタトルで持つから。
それいいな。
面白いな、僕もそんなお店に就職したい。


そんな話は置いておいて、
人間って忘れやすい生き物なので

こうやって理念をビジュアル化していかないとね。すぐ忘れてブレてしまうんで。

特に僕はすぐ影響されてしまうので、 
これは必要だった。

自分のお店を持った時点でこれは張り出すべきだね。全てのパティスリーにお伝えしたい。

いやでも、なんだろ、
まず、笑顔の絶えない楽しくお菓子屋さんにしたい。
一度の人生だしさ。
楽しく行こう。

2020年12月10日オープンから71日目

従業員

亀太:代表、総合クリエイター
えぐっちゃん:接客、製造補助
づーちゃん:パティシエ、接客、商品開発
娘(10歳):パティシエ
奥さん:マダム
つぼみちゃん(素性は明かせない人):パティシエ
国家的に秘密な人: 雑務、パティシエ 見習い
ミィさん:衣装担当、製造補助
ユキちゃん:接客、製造補助
かとさん:接客、製造補助
ミオちゃん:接客、製造補助
リョーコさん:接客、製造補助
ソラ君:接客、製造補助
たっさん:用務員のおじさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?