見出し画像

【トイレは綺麗にしてますか?】

あなたのお店のトイレは綺麗にされてますか?

ゆたかライブラリーへようこそ。

以前私は、フランチャイズでしたが、
12年間飲食店の店長でしたので、
少し飲食店のお話を。

美味しければ売れる!
・・・なんてことはなくて、
売れるには様々な要素があります。

今回は、そんな中でもトイレについて。

トイレを綺麗にするのは当たり前と思われるかもしれませんが、以外と手薄になっているエリア。

どんなに美味しい料理を提供してくれるお店でも、トイレが汚ければ、「この店、衛生面は大丈夫か?」と思われてしまうかもしれません。

男性ならそこまで気にしないかもしれませんが、
女性なら気にするでしょう。特にこどもを連れていれば尚更のこと。
自分のこどもには、安全なものを食べさせたいから。

汚い印象が残れば、次に外食するときの店選びには入らないでしょう・・・
機会損失っていうやつです。

お客様が多く店内にいるピークタイムでは、
料理の注文を聞いたり、運んだり、レジにも人を割かれてしまう。そんな中でのトイレは優先順位がかなり下になり、疎かになります。

ピークタイムであるからこそ、トイレの使用も多くなる。汚れる機会が増える。またそこにトイレに行くお客様。

だからこそ、そんな時間にトイレのチェックをしてほしい訳です。
今来店されているお客様が次にまた来てくれるかどうかは、今日の営業にかかっています。

「トイレのチェックなんかしている場合じゃない!料理を運ぶのが優先!待っているお客様をお席にご案内するのが先!」
目先の売上、且つクレームを未然に防ぐ、その気持ちわかります。
「忙しいのにトイレチェックなんかさせるな!」アルバイトさんからの声。
わかります、その光景。

トイレのチェックをする意味。

それをアルバイトさんに理解してもらって、実施できるかが、店長の力にかかってきます。

アルバイトさんの力を最大限まで発揮させることはできてますか?
アルバイトしている皆さん、店長の想いを受け取っていますか?

最後までお読みくださいまして、誠にありがとうございます。

長々と偉そうにすみません。

#飲食店 #店長 #アルバイト #売れる店 #顧客満足

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?