キャリアビジョンワークショップ

ワークショップなんていう洒落た感じの使い古された言葉があまり好きじゃないんだけど使っちゃうのはノートパソコンカフェで開いて仕事しちゃう感じと似てる。どっちもあんましやったことなかったからやってみたかっただけなんだな。それに嫌いだと言っちゃうところには自分がどうしたってなれない憧れみたいなものが潜んでる。そう言えば前に友だちが「憧れは早く昇華させた方がいい」って言ってたその通りだけど、いいなって思ってることはさっさと自分でやってみてどんな感じなのか体感するといいんだね。実際やってみるともっといいものが見えてきたり、意外とつまんなかったり。ノートパソコンカフェで開いて仕事することに関していうと、スマホで事済ませちゃう人を目の当たりにするともうパソコン開いてるのはダサいって感覚になるもんね。ところでワークショップってなんだろう?

ここから先は

985字

【「過去の日記」マガジンと重複しているので、300円→3,000円に値上げしました(2022年10月20日)】300円で雑誌を買って、60ページくらいあったとして、隅から隅まで読んだなら1ページ5円の価値ということになるけど、実際はもうちょっと高いと思う。面白いなと思ってきちんと読むページは10ページくらいだったりするからね。このマガジンも、面白く読んでもらえる日記が10記くらいは書けるんじゃないかな。300記くらい書く予定の10記くらいは。

ただの日記です。毎日書くわけではありません。不定期ですが、目標は「ほぼ毎日」です。40才。本厄。名刺の肩書きは「プランナー、ミュージシャン…

「毎日書く」を目標に、実際ほとんど毎日書いてたので、約900本の日記があります。購入してくださった方は読み放題。せめて50本くらいはアナタの中の何かに響く内容でありますよう。

過去の日記

5,000円

過去の日記、まとめました。2017年〜2020年くらいまでの、会社勤めをしていた頃の日記です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?