物を売るサービスを売る時には全部見せたらいいんじゃないだろうか

最近インスタグラムでシャネルを見ているとこういう感じのものが流れてくる。




制作過程から仕上がったスタイルまで

写真ではなく動画で全部見せる。



これよこれ!!!

って思いました。




美容師業界はもう沢山の人がライブ的なもので

多方面から見せることをチャレンジしたりされています。



ファッションの世界も

一部のヘアメイクさんは仕込みから全部見せています。

(個人的にはそれを許せてもらえていることがすごいのです。基本露出NGばかりの世界なので)



現在の支持を得ているスタイルってこういう感じに数年前から変化している。




出来上がりカッコいい。

悪く言えば出来上がりだけはカッコいい。

こう感じることが無いようにするのには全部見せたほうが早いんですよね。


どれだけ手間やコストが掛かっているのか。

デザイナーとはこうだよな〜って今は思います。



ヨーロッパの魅せるビジネスの世界でもこうやって見せなきゃ売れないんですよね。

見せることがカッコいいって言う世界になってきています。

隠してクールなのはもう違う気がする。



大手ブランドは時間もコストも掛かるからしょうがないと思いますが

まだまだ駆け出しの方や個人で制作をされているプロダクトの方

プロダクト(商品)は全部見せて売る時代ですよ。


こういうのを言うと映像作るの大変

カッコいいのが出来ない


とか言うのが聞こえてくるんですが

別に無理してかっこよくする必要ないんです。

テーマがあるならそれに合わせて

しっかり手作り感でもいいから見せた方が良いのに〜って感じています。


来年から私もそういうことをやりたい方と沢山チャレンジしたいな〜って考えています。

だから今動画を色々作って実験チャレンジしています。


やりたい方は一緒にやりましょうね!

楽しみです。

いただいたサポートは、今後の活動に生かして参ります。地方からも世界を目指せる人が出てくるために!