yusuke naito

yusuke naito

マガジン

  • 新米パパから見た子育て日記

  • RE:THINK〜再考

    これまでフリーランスで仕事をしてきて、学んできたこと、経験してきたことを、振り返りつつ、大事なことを後輩の誰かに向けて残しておきます。 再考するきっかけにしてもらえれば、幸いです。

最近の記事

時間よりも自分の優先順位が低い。

毎日、4kmほど走ってるのだけれど、今日は娘の体調の様子を見ていたら、いつもと1時間ほどズレた時間帯で走ることに。 たったこれだけのことなのだけれど、僕にとって時間がずれるみたいなものはものすごくストレスで、妻に「なんかすごくやる気がなくなるんだけど、なんでだろうか」という話をした。 妻は 「じゃぁ時間を自分に合わせればいいんじゃない?」 「こんなことで自分のルーティンは崩れんぞ、みたいな」 みたいなことを言っていて、あぁなるほど、と思った。 僕は自分よりも時間の

    • 母乳育児のおすすめの本と吐く行為の捉え方

      【子育て#4】 我が家ではそのほとんどが母乳育児だったこともあって、結構いろんな情報に翻弄されたなという印象はあった。 やっぱり一番印象に残っているのは体重について。 当時の日記を見ると、伸び悩んだことで、産婦人科の看護師さんにアドバイスはもらうものの、それそのものが間違っていたという点が、翻弄された理由でもある。 2週間後の検診で、体重の伸びがあまり思わしくないからといって、粉ミルクを飲ますことをちょっと挑戦したこともあったのだけれど、すぐ吐く。びっくりするほど吐く

      • 母乳は合理的だけど、こだわりすぎないことが良いと思う。

        母乳でいくか、粉ミルクでいくか、という話は割と序盤で悩む話として挙げられそうなものだけれど、これは母体の状態によるものだ、という理解を僕はしている。 いつもお世話になっている鍼灸の横転先生から教えてもらったことでもあるけれど、結局、母乳育児を頑張ろうとしていても、母体の状態によってはそれが難しいこともあるからだ。 僕らは2年ほど、頑張ったのだけれど、実はそれでも結構母体としてはギリギリで、流石にやめないと倒れる、と言われた。 妻の状態なら、1年ちょっとくらいが限界だった

        • 出産後の2ヶ月は絶対安静だ。

          知り合いに子供が産まれたらしい。 思いつきで、ちょっと思い出したことでも書きなぐってみよう。 というか、以前noteにも記事があったので、あぁこんなこと書いてたのだなと読み返し。 もうあれから5年経ち、色々知識も経験したきた。 やっぱりログとして残しておくのは大事なので、再開。 さて、 娘が生まれたのは6/2で、その前の段階で、色々気になったことがあったので、鍼灸をやっている友人に出産について話を聞いたことがあった。 その時に言われたのが、母体は約1年で変化して出産を

        時間よりも自分の優先順位が低い。

        マガジン

        • 新米パパから見た子育て日記
          10本
        • RE:THINK〜再考
          2本

        記事

          出産後しばらくはさく乳器は借りた方が良いと思う

          たまたま出産直後の日記を見つけて、読んでいたら、妻を初めてお姫様抱っこしたのは、退院当日のマンションの3Fに上がる時だった。 骨盤に負担をかけさせないために、当時、妻に歩かせないということを徹底していたから、階段に登ることの負担を軽減するためにやったことだけど、そう言えばそんなことをやったんだっけかと今更思う。 出産後、2ヶ月は徹底して妻の負担を軽減させることに努めた方が良い。もちろん、可能は範囲でいいと思う。実家で頼れる人がいるならゆっくりしてもらう方が良いとも思う。

          出産後しばらくはさく乳器は借りた方が良いと思う

          #B-018:時間を無駄にしない学習スタイルになっているか?

          どうも、内藤です。 今回の話題は、 学習効率という話です。 タスク管理に近い部類のものですが、 時間密度を高めていく上で、 学習効率はとても大事ですよね。 特にスキルアップに大きく影響してきますし、 早く身につければ、その分で きることも広がりますから、 スキルアップこそ、効率的にやった方が良いなと思います。 さて、今回話をすることを 意識しているかしていないかで、 ものすごい違いが出てきます。 同じ時間をかけても、 習得率が全然違う、 なんてことにもなりかねません

          #B-018:時間を無駄にしない学習スタイルになっているか?

          #001:言葉を定義してますか?

          元経営コンサルタントの先輩から、 「"言葉の定義"から始めた方がいい」 そんなことを言われたのは、 初めて相談に行った時だった気がします。 どんな相談だったのか、はあまり覚えていないですが、 「言葉の定義をする」 ということ自体がとても印象だったので、 これは覚えてるんです。 「初めに、ことばがあった」 聖書にはそうあるそうです。 僕は聖書をちゃんと読んだことがないですから、 この意味することは 正確には知らないのですが、 言葉を正確に定義することの 威力みたいなものは

          #001:言葉を定義してますか?

          資本金1000万円超える会社と取引する時の法律

          今年でフリーランスになって10年目の年になるので、ちょっと振り返りつつ、改めてインプットしつつ確認したりする機会をnoteでも始めてみます。 今回は、下請け法について再勉強。 下請け法の現在の認識フリーランスが該当する法律で、フリーランス(下請け業者)を守るためのもの 資本金1000万円を超える企業さんとのやりとりでは、該当するので、知っておくべき 資本金1000万円以下は、下請け法は該当しないが、別の法律が関係する 支払いは原則60日以内と下請け法で決められている

          資本金1000万円超える会社と取引する時の法律

          青色申告一択な気はする

          今年でフリーランスになって10年目の年になるので、ちょっと振り返りつつ、改めてインプットしつつ確認したりする機会をnoteでも始めてみます。 今回は、青色申告について再勉強。 青色申告の現在の認識個人事業主(or副業)の税金割引などの特典付き書類 控除額は、出す書類によって10万控除、55万控除、65万控除がある。 65万控除は電子申請MUST 白色は以前、レシートなど残さなくてよかったけど、今は違う。 ぶっちゃけ青色申告の10万控除と同じ認識。(青色一本化で良い

          青色申告一択な気はする

          開業届って何も知らずに出してたけど、義務らしい

          今年でフリーランスになって10年目の年になるので、ちょっと振り返りつつ、改めてインプットしつつ確認したりする機会をnoteでも始めてみます。 今回は、開業届について再勉強。 開業届の現在の認識開業届は、事業主になったときに「税務署に商売やるよ!」っていう意味で出しておくもの これを出すと正式に事業認定される(税務署とか) 確定申告の前にちゃんと丁寧に通知がくるし書類もくる(ありがたい) 出さなくてもいいっぽいけど、やっぱり出したほうがいい。 なぜなら、ちょいちょい出

          開業届って何も知らずに出してたけど、義務らしい

          創作会議#1 過去作りたかったものと今作りたいもの

          今月から創作会議をスタートしました。 今年から本格的に作家活動の方にシフトしていこうと思って、どういう風に攻め込もうかなぁと考えてました。 これまで5年間ほどフリーで映像を作らせてもらってたわけですが、やっぱり仕事というのは、誰かのためのものであって、自分のための作品作りとは大きく異なります。 そういう部類のものが嫌だ、というわけではないんですが、最近、自分が作りたいものをおろそかにした結果、「一体何が作りたかったんだろうか」という妙な問いが出て来てしまっていました。

          創作会議#1 過去作りたかったものと今作りたいもの

          クリエイティブさとエゴ

          内藤先生です、こんにちは。 今日の午前中は前から楽しみにしていた打ち合わせでした。 どういう打ち合わせだったのか?というのはとても説明のできないものなんですけど、あえて文章にするなら、 「全ての人に届けられる作品とは何か?」 みたいな問いに答えるものでしょうか。 あるいは、 「全ての人にとって消費ではなく創造活動になる作品とは何か?」 みたいな問いかもしれません。 とにかく、はたから見たら全くよくわからない、しかも実現できるかどうかもわからないようなものを作り

          クリエイティブさとエゴ

          ジャッジと安心感と。

          久々の文字の羅列です。 noteが自分の思考整理とログ残し程度の役割しか担っていない感じがしているんですが、それはそれで自分にとっていいのかもしれません。 じゃぁ、なんでわざわざ人様が見えるところに公開しておくのか?と問われると困ったりするんですが。 多分あれです、僕を知ってほしいんでしょう、きっと。 先日、嬉しいことがあって、僕は「その場に居合わせるだけで安心感がある」と言われたことです。 仕事終わりに後輩に言われたことなんですけど、たまたま同じ日に同じようなことを

          ジャッジと安心感と。

          これからのこと〜後輩に話したこと#2

          先日、zoomで後輩3人とお絵描きしながら雑談をした備忘録の続きです。 前回は家族の話をしたと書きましたが、他にも色々喋ったはずなので(が、すでに忘れ始めている;苦笑)、思い出した話題を。 今本当にやりたいことをやったらいいんじゃないか家族の話が僕にとっては大事な話なんじゃないかとは思ってるんですが、確か終わり側に、「これからやっておいた方が良いことってありますか?」みたいな質問が僕に投げられたので、その回答を書き残しておきます。 というか、書き残す前に・・・。 僕は

          これからのこと〜後輩に話したこと#2

          これからのこと〜後輩と話したこと#1

          昨日、今年フリーランスになる後輩たち(3人)とzoomでお話をしてました。 僕は絵を描きながらでしたけど(僕はその方が的確に回答できるっぽい)、とても楽しい時間でした。 僕はフリーランスになってもう6年くらい経つんですが、割とフラフラやってきた人間です。 フラフラ、と言っても僕一人の力ではどうすることもできないことも多くて、気にかけて仕事を投げてくれた人や僕を選んでくれた人たちのおかげで、今の僕がいたりします。 僕は向上心は高いものの、お金に対する捉え方だけはどうにも

          これからのこと〜後輩と話したこと#1

          文章を書く準備をしていて思ったこと

          昨日、仕事で「人に伝える文章を書こう」と思い立ち、少しずつちゃんとした文章を書く準備を進めています。 映像の仕事をやっている身ではありますが、コピーライター的な感じの仕事もやったりします。 「やったりします」というと、まるで誰かからの依頼の仕事、という風に想像してしまうかもしれませんが、そういうわけではありません。 映像の仕事は人から依頼されることが大半ですが、それ以外の仕事はどちらかというと、僕が意図的に作る、みたいな方向のものが多いので、僕が文章を書く、というのは意

          文章を書く準備をしていて思ったこと