見出し画像

自己紹介

はじめまして。
神奈川県在住の「かんちゃん」と申します。
仕事のことや、趣味のこと、自分の経験や価値観について、記事を書いていこうと思います。

1.プロフィール

<年齢>
32歳(2021年10月現在)

<出身>
福島県双葉郡

<仕事>
教育系上場企業 / 営業マネージャー

<資格>
LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用の認定ファシリテーター

<趣味>
映画(ヒューマン系 / サスペンス系 / アクション系 / ピクサー系)
アニメ(コードギアス / タイバニ / ゴールデンカムイ / キングダム など)
本(自己啓発 / 心理学 / ビジネス / エッセイ / ノンフィクション)
スケートボード(中途半端なオーリーとかショービットくらい)
自転車(e-bikeを購入したので乗り回してます)
ダンス(HIPHOPが好きです)
LEGO(最近は大人のLEGOにハマってます)
ゲーム(スマブラ / モンハン / ドラクエ / ポケモン)
カラオケ(歌上手くなりたいです)
サウナ(サウナシュラン巡りたいです)
料理(上手くないけどこれから徐々に…)

2.略歴(自分史)

<誕生>
東京都西日暮里で生まれる(記憶がないので出身は福島にしてます)。

福島県双葉郡に引っ越す。

<小学生>
小学校入学と同時にサッカーと水泳を始める。

小学校1年生の時にペルテス病(股関節が壊死する病気)になり、親元を離れて養護学校に通いながら、2年間入院生活を送る。

入院中に、母親が乳がんになり、病気だらけの家族になる(父親は若い頃から心臓弁膜症、姉は健康)。

小学校3年生になり退院後、元の学校に戻るが、スポーツ禁止で運動できなくて自己肯定感が下がりゲーム、カード三昧になる。

<中学生>
中学生になって、ハブかれたり、軽く(?)いじめを受けたりする。

テレビでブレイクダンスを見て、足を使わなくてもめちゃくちゃかっこよく動いていて、「これなら俺にもできる!」ってワクワクして、誰にも負けない武器にするため、独学でブレイクダンスを始める。

なめられなくなる、ちょっとモテる、自信がつく、調子に乗る、B系ファッションにハマる。

<高校生>
人間関係に不信感があったので、たくさんの人間を知るために、遠く離れた高校に通う。

人生最大のモテ期が到来する(3年間で10人くらいお付き合いした)。

センター試験で解く問題を間違え、仙台の予備校で下宿浪人生活を送る。

<大学生>
会計士を目指し(母親の期待に応えるため)、東京の大学に進学する本格的にダンスをする。

東日本大震災で地元が壊滅状態。原発爆破の音が実家に聞こえたらしい。家族は愛媛県に避難。東京でダンスサークルの仲間が一緒に募金活動してくれて、募金してくれる人や応援してくれる人がたくさんいて、人間の温かみを知る。

母親の癌が肺に転移し、余命宣告を受ける。病室で天国でも一緒になれるようにと、ウェディングプランナーさんも呼んで、父親との結婚式をサプライズで敢行。大切な人の死を経験して、価値観が大きく変わる。

<社会人①>
震災や母親の事もあって、ウェディングプランナーになろうと決意。人の温かさやつながりを感じる瞬間に携わりたいと思ったのと、いろんな人のストーリーを知りたかった。

いざやってみると、お客さんとお話しするのは大好きだったが、流行りの音楽、可愛らしい装飾、キラキラした演出、フランス料理の知識、など苦手分野がたくさんあって、1年で転職。

<社会人②>
得意分野で人と深く関わるために、発達の特性がある子ども達とダンスでソーシャルスキルトレーニングをする、ダンス×療育のベンチャー企業に入社した。自分が障害を持っていた経験や、ダンスの経験がマッチしてすごくやりがいに溢れていた。

そんなか、26歳で当時付き合っていた彼女にプロポーズして結婚。幸せ絶頂だった。

仕事も順調で、発達の特性がある子ども達や親御さんと関わり、たくさんのストーリを知っていく中で、社会の側の障害に気づき始めた。物理的な障壁や固定観念、理不尽な制度や無知など、社会の構造そのものに疑問を持ち始め、社会変えたいなーって思うようになった。そうして社内で新規事業を立ち上げさせてもらった。自分にはもったいないくらいの経験をたくさんさせてもらった。

<社会人③>
一定の成果が出始めて、今の会社からスカウトをもらった。ビジョンや事業の内容にめちゃくちゃ共感し、社会変えていけそうな会社だったから、2度目の転職を決意。

30歳になり、仕事も順調でこれからもっとバリバリやってこうと思っていた矢先、父親の心臓病の状態が急変し、手術をするも、1ヶ月集中治療室で目を覚さないまま亡くなってしまった。30歳で訳のわからないまま喪主をして、葬式や相続、親戚の事など一気に降りかかってきた。

半年くらい経ち、少し落ち着いてきたところで、今度は結婚生活に終止符。
奥さんの浮気を最後のきっかけに、話し合って価値観の相違で離婚。子供はいなかったので離婚はスムーズだったが、大切な人が一気にいなくなってしまった喪失感で、とっても落ち込んだ。それでも仕事が楽しかったので、仕事をやっている時は忘れられた。

<現在(2021年10月)>
環境を変えるために引っ越して、マッチングアプリなどもやって、たくさんの女性とお会いしたが、恋愛までは発展せず。
時間が経って、気持ちも落ち着いて前向きになってきた今、リモートワークで余裕もできて、今後どうやって生きていくのか考える時間が増えた。誰かを愛したいし、もっと自分でも社会を変えていけるようなアクションを起こしていきたい。

3.noteをはじめた理由

自分の経験が誰かの役にたったり、誰かにとって共感できるものであったりするかもしれない。
この人なら!って誰かが相談してきてくれるかもしれない。
誰かを元気付けられたりするかもしれないし、社会を変えるきっかけになるかもしれない。
何があるかわからないけど、発信しないと何もわからないから、記事を書いてみようと思った。

つらつらと書いてきた自分史にもある通り、病気や震災、家族の死や離婚など、30歳までに色々と経験してきた。
人生は別に誰かと比較するものじゃないけど、特殊な経験もあるし、みんなが経験するであろう事も、少し早いうちに経験してきたのではないかと思う。

もちろん、まだまだ経験した事ない事もたくさんあるし、未熟者だし、あいかわらず人のストーリーが気になる。
この場で繋がっていく人たちと色々シェアできるといいなぁー

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?