見出し画像

🇰🇭136日目、シソポン〜シェムリアップ

朝飯は離れた場所にあるレストランで提供するとのことで、

スタッフが運転するバイクの後ろに乗って移動。

バイクの後ろって初めて乗ったんですけど、ヘルメットしてないのもあって普通に怖かったです。

無事に着いてフォーを食べました。
カレー風味で牛肉入ってて美味かったです。

問題は左の植物。
サラダって言っちゃいけない気がします。

パクチーみたいな味で微妙でした。
生で食べるにはしんどいです。

今日も延々と田舎道です。
そして灼熱&湿気ムンムン。

ただ、湿気があると砂煙が発生しないのでそこはメリットだなと思いました。

湿気無かったらカンボジアの砂煙は多分ヤバいです。

休憩で寄るガソリンスタンドもボロボロです。
いくら走っても綺麗な場所無いので妥協しました。

東南アジア入ってから1Lの飲み物置いてる店が減ってます。

1.5Lは見かけるんですけど、ボトルケージに入らないので1Lが丁度良いです。

今日は水500ml(身体にぶっかける&飲む用)×3携帯して、休憩所でジュースがぶ飲みして水分補いました。

唯一綺麗だった休憩所。
シソポンとシェムリアップの中間地点にあります。

トイレに石鹸あるし、コンビニっぽい店あるし。

どんだけハードル低いんだよって感じですけど、ここはカンボジアなので。

途中、雨が少しだけ降りました。

3分だけパラパラと軽くだったんですけど、排水機能が乏しいため路面はビチャビチャです。

で、トラックに泥水ぶっかけられます。
そして僕の脚が痒くなる。

もう分かってきました。

そしてシェムリアップ到着。

アンコールワットと写真撮りたかったんですけど、チケット無いと近づくのもダメっぽいです。

明日ガッツリ行こうと思うので持ち越しです。

泊まったホテルのウェルカムドリンク。
このレモンティー最高でした。

東南アジアでは基本的に個室泊まります。
理由はドミトリーだと空調で揉めそうだから。

僕は最大限までキンキンに冷やした部屋で布団被って寝たいです。

荷物を置いてからKFCへ。

機械はあったのにドリンクバー形式じゃなかったです。

最初に全部飲み干してしまったため、チキンやらポテトやら飲み物無しで食べました。

飲み物を求めてセブンへ。

シェムリアップのセブンは少し割高です。
ファンタ1.5Lが1.5ドル(約200円)だったので。

ホテル泊で終了です。

冷房は17℃に設定して扇風機MAXで回してます。

走った距離=116km
使ったお金=4,200円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?