見出し画像

🇰🇭135日目、サケオ〜シソポン

昨夜は寝るために奮闘してました。

暑すぎて氷買ったりして。
これ枕にしてたら破裂してテント内びしょ濡れになりました。

外で寝ようと試みるも、虫の羽音がうるさくて無理。

結局、頑張ってテントで3:00まで寝て、6:00まで時間潰して出発です。
5月の東南アジアで野宿するのは難易度高すぎます。

タイの東側はほぼ平坦でした。
道の舗装もしっかりしてるので、風さえ無ければぶっ飛ばせます。

そして嬉しいことに、意外と虫の顔面アタックがありません。
ただ、休憩所で止まってると寄ってきます。

虫除け使ってるんですけど、ほぼ意味ないです。

60km走って国境に着きました。

意地悪なことにパスポートチェックは2階で行われるので、自転車は下に置いてくしかないです。

パスポートチェック終わって下に戻ろうとしたら、

「出口はこっちだから戻らないで」

「いや、下に自転車置いてあって」

「それ事前に言って」

言ったところで何が変わったのか分かりませんが、僕が悪いような気がしたので謝っておきました。

そしてカンボジア突入。

アライバルビザが必要だったんですけど、係員の指示に従って用紙記入してパスポートとお金渡せば簡単に取れます。

用紙チェックは割と適当で、最終目的地にカタカナでプノンペンって書いたんですけど、全く問題なかったです。

入国してからセブン見つけたので入りました。

僕が東南アジアで育ってたら冷房効きすぎって理由でセブンのバイトしてると思います。

お会計の時にビックリしたんですけど、クレジットカード使えません。

その代わり、アメリカドルが使えます。
1.7ドルの会計で5ドル渡したら、2ドル&残りはリエルで帰ってきました。

1リエルが0.035円なので桁が大きいです。
もう数える面倒さが勝ってお釣り合ってるか確認してません。

カンボジア、右側車線です。
タイは左側だったので戻りました。

旅を長くやってるからか、右側車線の方が落ち着きます。

そして、予想以上に途上国です。
生ゴミの臭い半端ないし、綺麗な店全然ないし。

気温も高かった(最高38℃)ので、汗垂らしながら無心で漕いでました。

シソポンという街に到着。
今日は宿を取りました。

暑すぎて危険なので東南アジアでの野宿はなるべく控えようと思います。

テントで寝てる間に熱中症とか誰も気づいてくれなそうなので。

宿に荷物を置いてからカフェに行きました。

僕は滅多にカフェ行かないんですけど、今回行ったのは持ってた100ドル札を崩そうと思ったからです。

そして、ドルの釣りは無えって言われて失敗しました。

まあキウイジュース美味しかったので良しとします。

夜飯はカップ麺2つ。
1個0.6ドル(約100円)なので、日本より安いです。

高かったけど清潔感のある宿で寝て終了です。

冷房は16℃に設定しました。

走った距離=110km
使ったお金=6,000円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?