見出し画像

【38/365】店の横にちょこっと

香港の街を歩いていると、写真のような小さなお供えものをよく見かけます。これは一体何だろうと思い覗いてみると、食べ物が供えられていて、何か文章が書いていて、赤い電気で照らされています。

日本でいう神社か寺のような宗教なんでしょうか。プチ神殿のようなものがお店の横に備えられていて、線香を焚きながらお祈りをしている人もいました。壁に書かれた文章には「神」や「龍」などとあり、宗教にまつわるものだと思われます。

ちなみに香港の宗教は、仏教、道教、キリスト教が主な宗教だということなので、仏教か道教のどちらかのものだとは思いますが、こういう小さいサイズ感は香港らしいですね。

以前、風水の話をしましたが、現地の方は宗教も商業活動の中でも大切にしているのかもしれませんね。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?