スギノート

すぎnoteと言います。 日記気軽に読んでください。

スギノート

すぎnoteと言います。 日記気軽に読んでください。

最近の記事

6月9日

こんばんは。今日は金曜でしたね。 みなさん今週もお疲れ様です。 きょうは部活動がオフで授業だけでした。さてみなさん、問題です。きょうの授業はなんだと思いますか?正解はボッチャです。ボッチャというのをご存知ですか?ボッチャというのはスポーツです。アダプテッドスポーツという、いわゆる障がい者スポーツです。そのボッチャを競技力とともに英語でできるようになろうという授業方針のもとやっています。今日は実際にアイマスクや利き手ではない方の手、椅子に座った状態で行いました。やっぱり1番怖く

    • 6月8日

      今日は午前中に部活動をしました。今は怪我から復帰途中で久しぶりに出来て良かったです。 キモチイィッ! なんでも、全力でできるっていうのは幸せだと感じます。授業は3限と4限がありました。卓球をしたのですが、未経験の女の子に負けて悔しかったです。卓球は老若男女問わず、公平にできる感じがあって良いスポーツだなと感じます。4限はテーピングの授業でした。テーピングのようなスポーツに特化した授業をやると、やっぱり将来はスポーツに携わるような仕事に就きたいなあとやりがいを感じながら思ってし

      • 6月7日

        おはようございます。 昨日も1限がありました。火曜、水曜と1限があるので、この二日間が1番きついんです。この二日間を乗り越えると土日が近くて気持ちも楽になります。授業が終わった後に、ウェイトトレーニングをやりました。みなさんはウエイトトレーニングやりますか?やっていない人いたら是非やってみてください。世界観が変わるかもしれません。ちなみに昨日はクリーンをメインでやりました。70キロを久しぶりに上げましたが、手のひらが壊れそうでした。その後、久しぶりにカラオケに行きました。ヒト

        • 6月6日

          おはようございます。 この投稿の前の二つの投稿全部日にち違いました。6月4日と6月5日ですね。失敬しました。 昨日は1限がありました。1限だと朝の6時半に起きなければならなくて大変です。毎週休もうか起きようかの二択の葛藤に迫られます。その中、毎週行っている自分を褒めたいです。そしてゼミがありました。ゼミは座学で、論文のことを教わりました。論文が書き終われば社会人まっしぐら。自分はまだ将来の事を想像もできていないので不安で仕方がないです。みなさんは、想像できていますか。そして部

          6月3日

          おはようございます。昨日はすごく眠たくて寝てしまいました。危うく忘れかけて三日坊主になるところでした。 昨日は朝の5時まで勉強をしていました。 なぜか。それは、2限にテストがあると思ったからなんです。万全な状態で行ったら、今日も休み多いな〜、中間テストだぞと思っていたのですが、どうやら騙されたのは私の方でした。なんと来週だったのです。良かったと思う反面、今日やればテストから解放されるのにという二つの感情が私の心に葛藤を生んでいました。授業が終わりました。授業終わりって良いです

          6月3日

           皆さん、こんばんは。今日もお疲れ様です。 みなさんにとって今日はどんな1日だったでしょうか。今日の日記を綴らせていただきます。 今日はきちんと朝ごはんを食べました。朝ごはんを食べると1日が充実したようにさえ感じます。その後、部活動をしました。2時間くらいですね。終わったあとはすかさず、プロテインを飲みました。運動後の30分間はゴールデンタイムと言われているので、是が非でも摂取したいですね。カタボリますから。 そして、今日はなんとCostcoに行きました。Costcoはいいで