持ち物デブをやめることで生産性は上がる。
こんにちわ。ゆる幸です😁
今回の記事は、新R25さんのYouTube動画【“モノを減らす”と仕事がデキるようになる】についての感想&学びになります。
『ミニマリストしぶ』さんがモノを持たないことのメリットを話してくれていました。
【参考動画】
ここから動画の内容です。
1.【モノを持たないことのメリット】
【ミニマリストしぶ】0:45~
モノって置けば置くほど床面積分の家賃がかかってくるんですね。通勤時間を増やして家を広くするみたいな発想の方もいると思うんですが、逆に言うと必要最低限のもので暮らせるようになれば、そんなに広い家に住まなくてもよくなる。
なので職場の目の前に住むとか、純粋に自分が住みたいところに住めるようになる。そうすればチャレンジしやすい環境に飛び込める。
確かに、部屋が広すぎるとその分家賃も高くなるし、物が多いと気軽に引っ越しもできないので住める場所も限定されてしまって、自由度が無くなってしまいますね😅
身軽になることでチャレンジがしやすくなるというのもすごくわかりますね。
【ミニマリストしぶ】2:52~
黒い服をオールシーズン全部で10着にしています。シーズンごとに着る服を制服化して、毎日同じ服を着るっていうことをやっていると迷いが無くなる。
そうして余計な選択肢を減らすことで、時間にゆとりができて意思決定の体力を温存できる。あと取捨選択がうまくなります。
同じ服を着るという方法は、スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグが、余計なことに決断力を使わないようにするためにやっていることで有名ですよね。
人は毎日色んな小さなことを決断しているので、知らないうちに決断疲れがおきていることがあります。なので、毎日同じ服を着るなど、毎日の決断を減らしてあげることは結構重要なことだと思います。
2.【モノを減らすコツは?】
【ミニマリストしぶ】4:40〜
最も初歩的なことを言うんだったら「ゴミから捨てようよ」っていうのは良く言っている。普通なことですが、そもそも家が散らかっている人はゴミを捨てていないとか、机の上に置きっぱなしにしてある人が結構多い。
そういう人って、散らかっていることに対して気持ち悪さを感じていない。
まずはそのマインドを変えていくためにも目に付くゴミを捨てていく。
そもそものマインドを変えるって本当に重要なことだと思います。そのためにもまずは自分のできる小さなことから始めることが、続けてやっていける秘訣です。断捨離の習慣化ですね。
【まとめ】
モノを持ちすぎることで自由度が低くなり、余計な手間が増え、さらには意思決定疲れになるなどデメリットは結構多いので、持ち物デブにならないように注意した方がいいですね😅
例えば、僕自身も毎日着る服はこんな感じで固定しています。
夏→ユニクロのジョガーパンツにTシャツ
秋→夏の服+カーディガン
冬→秋の服+コート
春→秋と同じ
こんな感じのルーティンで、色も黒白ネイビーしかないですね (笑)
ただこうして統一することで本当に決断疲れが無くなりましたし時間にも余裕ができました。
何かに対して悩んでしまうと、他の集中したいことに集中力をさくことが難しくなるので、やりたいことがあるのならばそれ以外のことは考えなくてもすむように、日々の決断を減らしていったほうが、より自分のすべきことに集中して作業できると思います。
何でも手に入る時代だからこそ取捨選択力が必要ですね☺️
ではまた!See you again!!
#毎日note #毎日更新 #インタビュー動画 #新R25 #ミニマリストしぶ #YouTube #動画感想文 #最近の学び #断捨離
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?