コカズ_kokaz

アーティスト / 文化系youtuber/ 映像音楽クリエイター 日々の気づきを記事に…

コカズ_kokaz

アーティスト / 文化系youtuber/ 映像音楽クリエイター 日々の気づきを記事にしていきます。 差し支えなければフォローをお願いします。

マガジン

  • エッセイ

    映画のレビューや日々の気づきをまとめていきます。

  • 文学作品・小説・詩

    小説や詩などの作品を掲載していきます。 生活の中から湧いてくるインスピレーションを形にしていく文章を載せていきます。

記事一覧

「人とのつながり」がやっぱり大事なのねって話

突然ですが、みなさんは「最新のトレンド」に詳しいですか? 今の流行りの映画やドラマ、ファッションに音楽や生活全般など とにかく流行っていることに詳しい人って友人…

1

「まるでチョコレートが溶けるようにベットの底へ潜っていく」

喉の炎症で発熱し、寝込みつづけて3日が経った。 喉の違和感。水でも食べ物でも何かをのみ込むと、圧倒的な存在感を持った痛みが首の内部にどくんと走る。その度に自分の…

『解放の詩』

受け入れよ 隠すな 偽るな 歪ませるな 隠せば 本来の力が損なわれる 偽れば 開かれるべき扉に錠がかかる あるがままを表現せよ 生まれ持った体をありのまま表現せよ …

1

映画『インサイド・ヘッド』を観た感想

こんにちわ、コカズです。 今回はピクサー映画『インサイド・ヘッド』を観た感想を語っていきたいと思います。 「え?いま!?」と思われた方も多いかもしれません。 そ…

2

「手付かずの夢」テーブルに並べてみる

「夢」 みなさんは生まれてからこれまで、いくつもの夢があったと思います。 叶ったこともあれば、叶わなかったこと、 また今も追いかけている途中だ。と言う人もいるでし…

5

私の習慣2024年上半期版発表

皆さんは日頃、意識して行なっている習慣はありますか? 日々の日課が人生を作っていると言っても過言ではないですよね。 目標達成、仕事、健康など達成したいし、元気であ…

4

『だから、いつも』

             時に 誰もが、思いやりを忘れ 誰もが、他人の不幸を愉快に思い 誰もが、他の痛みに無関心になり 誰もが、責任から逃れようとし 誰もが、見て見ぬ…

3

雨ニモマケズ 現代版

この文書は宮沢賢治さんの著書『雨ニモマケズ』を現代版として改編したオマージュ作品です。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ …

1

「人とのつながり」がやっぱり大事なのねって話

突然ですが、みなさんは「最新のトレンド」に詳しいですか? 今の流行りの映画やドラマ、ファッションに音楽や生活全般など とにかく流行っていることに詳しい人って友人や職場に周りに一人二人いませんか? いわゆる「ミーハー」っていう人ですね。 アンテナを常に張って旬をすぐに取り入れ、経験豊かで話題も豊富。 そういう人は同時に「エネルギッシュな行動力」も持っているような気がします。 自分はそこまで最新のトレンドに詳しい方ではなく、行動より考えることの方が多いので、 「いいな〜、自

「まるでチョコレートが溶けるようにベットの底へ潜っていく」

喉の炎症で発熱し、寝込みつづけて3日が経った。 喉の違和感。水でも食べ物でも何かをのみ込むと、圧倒的な存在感を持った痛みが首の内部にどくんと走る。その度に自分の精神が一つの狭い空間に徐々に押し込められていくのを感じる。のっそりベットから這い出すと自分の体の輪郭がグラリと揺れて二重、三重に、ぼやける。 発熱による目眩。病院へ行き 「まあ、風邪には色んな種類がありますからね。とりあえず9割のウイルスに聞く薬出しときます」と処方された薬をちゃんと用法に従い、朝、夜の食後に飲み、手洗

『解放の詩』

受け入れよ 隠すな 偽るな 歪ませるな 隠せば 本来の力が損なわれる 偽れば 開かれるべき扉に錠がかかる あるがままを表現せよ 生まれ持った体をありのまま表現せよ 生まれ持ち宿らせた魂をありのまま解放せよ 嘲笑されよ 嘲笑せしその者どもは そなたの道におおよそ関わりのない者どもである 心なきモノどもの声など敗北以下の戯れ言である 過去の痛みを認めよ 過去の痛みを受け入れよ 屈するな その痛みを与えた暴力に屈するな そしてその痛みを与えたものをも愛せ そしてその痛みを

映画『インサイド・ヘッド』を観た感想

こんにちわ、コカズです。 今回はピクサー映画『インサイド・ヘッド』を観た感想を語っていきたいと思います。 「え?いま!?」と思われた方も多いかもしれません。 そうこちらの映画は公開は2015年と10年近くも昔のピクサー映画です。 今年の8月1日に『インサイド・ヘッド2』が公開と話題になっていたので、ディズニーチャンネルで遅くなりましたが鑑賞いたしました。 ディズニー、ピクサーの美しいアニメーションのオープニングが流れ、 本編、開始。 5分経過した頃、 思う。 「すご

「手付かずの夢」テーブルに並べてみる

「夢」 みなさんは生まれてからこれまで、いくつもの夢があったと思います。 叶ったこともあれば、叶わなかったこと、 また今も追いかけている途中だ。と言う人もいるでしょう。 今回はそんな中でも 「おおーー!これやりたい!」とワクワクした けど、だけど、家族や友人には言わず、ひっそりと胸に秘め、行動しなかった そんな「手付かずの夢」についてのお話です。 「うわ!これできたら面白そう!」 「きっと自分ならできる!」 「行ってみたい!見てみたい!やってみたい!」 そういうワクワク

私の習慣2024年上半期版発表

皆さんは日頃、意識して行なっている習慣はありますか? 日々の日課が人生を作っていると言っても過言ではないですよね。 目標達成、仕事、健康など達成したいし、元気でありたいですよね。 今回は私、コカズが試行錯誤を繰り返し(現在も進行形)現状取り入れている「これがベストルーティンなんじゃないの?」を紹介します。 この記事ラストにその中で特に良かった習慣も紹介しているので最後まで読んでいってください。 きっと役に立つヒントがああるかと思うので。 【朝のルーティン】 ・早起き:5

『だから、いつも』

             時に 誰もが、思いやりを忘れ 誰もが、他人の不幸を愉快に思い 誰もが、他の痛みに無関心になり 誰もが、責任から逃れようとし 誰もが、見て見ぬ振りをし 誰もが、他人を疎ましく思う     ただ 誰もが、不安を抱えており 誰もが、何かの負い目を感じており 誰もが、勇気をふりしぼっており 誰もが、本心を聞いてもらいたがっており 誰もが、自分を認めてもらいたがっており 誰もが、素直になりたがっており 誰もが、孤独を恐れており 誰もが、居場所を求めており

雨ニモマケズ 現代版

この文書は宮沢賢治さんの著書『雨ニモマケズ』を現代版として改編したオマージュ作品です。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 朝ハ風船が割れるように目覚メ へそが天井にくっつかんばかりの勢いで跳ね起キ 滝を浴びるかのように顔を洗ウ 服を脱げばバレエの踊りのごとく軽ヤカデ シャツに袖を通せばリズム楽器のように鋭い音を鳴ラシ 改札ではブランドショーのモデルの様に颯爽と風を靡カセ 疲労感漂う満員の車内でも常に笑みを絶ヤサズ 下車する際には運