見出し画像

【都道府県シリーズvol.24】福岡県:プロローグ

都道府県シリーズの一周目もいよいよ折り返しに差し掛かりました。
24県目は福岡県です!

福岡県の全体像

福岡県は九州で一番大きな都市である福岡市のある県ですね。
東北人にとっては少々なじみが薄いので、そんなイメージですみません(;^ω^)
プロ野球好きの私としては「福岡ソフトバンクホークス」が真っ先に思い浮かびます(笑)
食べ物では明太子や博多ラーメン、もつ鍋など色々な名物がありますね。

福岡へは大学生のときに地質学会の研究発表会で1度行きました。
貧乏学生にとって往復の飛行機代は厳しく、先生(※チバニアンの記事で紹介した岡田教授)の車(ディーゼルワゴンタイプ)に先生と学生数人で交代で運転して移動しました。
水戸ー福岡の超長距離移動、懐かしい思い出です。

では地形図を見てみましょう。

地形図_01

スーパー地形(カシミール3D)より抜粋。
なおカシミール3Dは元データとして国土地理院の「電子国土」を使っているそうです(出典:国土地理院ウェブサイト
※トップ画像や以下の地形・地図画像すべて引用もとは同じです。

山地や平地があちこちに点在していて変化に富んでいる印象です。

地形図_県境

県境を入れてみるとまた違ったイメージになりました。
南西の有明海に面した大きな平野(筑紫平野)の一部は福岡県内なのですね。この大きな平野に中心都市(福岡市)があるのかと思いきや、違います。福岡市は北西の平野部です。
北東地域にも各地に平坦な土地が点在していて、起伏が多いですね。

地理院_01

国土地理院地形図をかぶせました。
道路の入り方を見ると、福岡市以外にもいくつか主要都市がありそうです。


福岡県の地形区分

いつものように地形区分をしました。
山地と平坦地が入り組んでいて、ちょっと苦労しました。

区分_番号

こんな感じです。
これまでと同様に概ね土地の高さの違い等で色分けしています。
ただし1000m超の山が少ないので3色になりました。

青色:標高0m~50mくらいの平地を中心とした地域。
緑色:標高30m~500mくらいの平地~中山間地域。
茶色:標高300m~1000mくらいの山地を中心とする地域。

全部で12か所に区分できました。
多少離れている箇所をひとまとめにした地域もあります。
また⑦と⑧の平坦地は市町村境で便宜的に区分けしました。

以下に各地形区分が属する市町村をお示しします。
福岡県シリーズのインデックスとして使って頂ければと思います。


都道府県シリーズ:「福岡県」のインデックス

①:北東部平坦~中山間地域
北九州市の北東部・中央部・西部・南部・南東部。
苅田町(かんだまち)中~北部。直方市(のおがたし)・福地町の中部。
みやこ町中~中北部、築上町(ちくじょうまち)中部。
行橋市(ゆくはしし)北西部・南西部。香春町(かわらまち)中~東部。
赤村(あかむら)のほぼ全域、大任町(おおとうまち)東部。
田川市(たがわし)北部。豊前市(ぶぜんし)中~北部。
上毛町(こうげまち)のほぼ全域。吉富町の全域。

②:北東部平坦地域
北九州市中北東部。苅田町南西~東部。行橋市のほぼ全域。
みやこ町北東部、築上町北部。

③:北東部山間地域
北九州市中~南~南東部。直方市・福地町東部。田川市北端部。
香春町北西部。行橋市・みやこ町北西端部。

☟この地域の記事


④:中~北部平坦地域
北九州市北西~南西部。直方市・福地町中西部。田川市中部。
大任町西部。添田町北西部、川崎町北東部。糸田町東部。
嘉麻市(かまし)北西部、桂川町(けいせんまち)北部、飯塚市北東部。
小竹町のほぼ全域。宮若市東部。
鞍手町(くらてまち)・遠賀町(おんがちょう)のほぼ全域。
岡垣町北東部。芦屋町(あしやまち)・水巻町(みずまきまち)・中間市(なかまし)の全域。

⑤:中~北部平坦~中山間地域
宗像市(むなかたし)・福津市・新宮町の全域。岡垣町・古賀市・久山町(ひさやままち)宮若市のほぼ全域。遠賀町南西部。
鞍手町西~南部。直方市西端部。小竹町西部。福智町南西端部。
糸田町・篠栗町(ささぐりまち)・宇美町(うみまち)西部。
田川市南西部、川崎町西部、嘉麻市中~北東~西部。桂川町南部。
飯塚市中央北~南部。太宰府市(だざいふし)・須恵町(すえまち)中部。
志免町(しめまち)南端部、大野城市(おおのじょうし)北東部。
筑紫野市(ちくしのし)中北東部。朝倉市西~中央~南東部。
東峰村(とうほうむら)南部。福岡市北東部。

⑥:中~東部山間地域
みやこ町・築上町・豊前市・上毛町・赤村・川崎町の南部。
添田町のほぼ全域。東峰村中~北部。朝倉市北東~北部。
嘉麻市南東~南部。筑前町・筑紫野市・太宰府市・久山町の北東部。
宮若市西部。飯塚市北西~南部。古賀市・篠栗町・須恵町・宇美町東部。

⑦:北西部平坦地域
篠栗町・須恵町西端部、志免町北部。粕屋町(かすやまち)・春日町全域。
福岡市中西~中央~中北東部。大野城市・太宰府市中部。
那珂川市(なかがわし)北東部、糸島市中部。

⑧:南西部平坦地域
筑紫野市中部。筑前町・朝倉市南西部。うきは市北部。
広川町・大牟田市(おおむたし)西部。八女市(やめし)北西部。
みやま市中央~北~南西部。久留米市(くるめし)のほぼ全域。
小郡市(おごおりし)・大刀洗町(たちあらいまち)・筑後市・大川市・大木町・柳川市の全域。

⑨:南東部山間地域
久留米市南東部、うきは市中~南部、八女市北~南東部、広川町北東端部。

⑩:南平坦~中山間地域
久留米市中央南部、広川町中~中東部、八女市中央~南西部。
みやま市東~南部。大牟田市のほぼ全域。

⑪:南平坦~中山間地域
久留米市北西端部、中南部。糸島市北部、中南部。那珂川市中部。
大野城市・太宰府市南部。筑紫野市西部。

⑫:西山間地域
糸島市・福岡市・那珂川市の南部、筑紫野市南西端部。


今回はここまでとなります。
今後は各地域の地形・地質についての詳しい情報をお届けします。

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?