見出し画像

【都道府県シリーズvol.36】宮崎県:プロローグ


都道府県ごとに地形と地質を見ていく「都道府県シリーズ」。
vol.36は宮崎です!

宮崎県の全体像

宮崎県と言うと、だいぶ古いかもしれませんが「どげんかせんといかん!」を思い出します(;^_^A

仕事で何回か行ったことがあり、飛行機下りたらいかにも南国っぽい木(検索してみたらヤシの木でした)があってビックリしたのを記憶しています。
東北人にとっては、かなり衝撃的でした。
食べ物は、チキン南蛮が美味しかったですね。まだ一般的になる前で「聞いたことある」くらいだったので感動しました。
郷土料理ではないですが、発祥は昭和30年くらいらしく、案外と伝統があるんですね。

無題92_20210525004647

宮崎県は九州の南東部にある県です。

宮崎周辺

スーパー地形(カシミール3D)より抜粋した画像をもとに筆者作成。
なおカシミール3Dは元データとして国土地理院の「電子国土」を使っているそうです(出典:国土地理院ウェブサイト
※トップ画像や以下の地形・地図画像すべて引用もとは同じです。

周辺都道府県との位置関係はこんな感じです。

地形図01

思ったよりも平地が少なく、山が多いですね。

地形図_県境

南東部のやや平坦な三角形の地域が目立ちます。
また南西部には火山のような山がたくさんあります。

地質図_県境

地質は北東ー南西方向の縞々が目立ちますね。
そしてこの縞々の範囲が山岳地帯と重なっています。

地理院_県境

国道が網の目のように走っています。


地形区分

標高や地形的特徴の違いから、地形区分してみます。

地形区分

12の地域に区分できました。
これまでと同様に概ね土地の高さの違い等で色分けしています。

青色:標高0m~200mくらいの平地を中心とした地域。
緑色:標高0m~500mくらいの平地~中山間地域。
茶色:標高300m~1000mくらいの山地を中心とする地域。
赤色:標高500m~1000m超の高い山が多い地域。

以下に各地形区分が属する市町村をお示しします。
宮崎県シリーズのインデックスとして使って頂ければと思います。


都道府県シリーズ:「宮崎県」のインデックス

①:北西部高山地域
高千穂町(たかちほちょう)・日之影町(ひのかげちょう)の中~北部。
延岡市(のべおかし)北西部。

②:北東部山間地域
延岡市中~北東部。

③:北東部平坦~中山間地域
延岡市南東部。門川町(かどがわちょう)・日向市(ひゅうがし)・都農町(つのちょう)の東部。川南町(かわみなみちょう)のほぼ全域。
高鍋町(たかなべちょう)北東部、木城町(きじょうちょう)南東部。

④:中北部山間地域
延岡市南部、門川町中~西部。日向市中央南部~北西部。都農町中部。
美郷町(みさとちょう)中央南部~北東部。

⑤:中北西部高山地域
高千穂町・日之影町南部。延岡市南西端部。美郷町北西・中~西部~南部。
諸塚村(もろつかそん)・椎葉村(しいばそん)・五ヶ瀬町(ごかせちょう)の全域。

⑥:中部高山地域
日向市南西部、都農町西部、川南町北西部、木城町中~北部。
西都市(さいとし)北西~西部。西米良村(にしめらそん)の全域。
国富町(くにとみちょう)・綾町(あやちょう)北端部。
小林市(こばやしし)北東部。

⑦:中~西部山間地域
川南町南西端部、木城町中南部。西都市・国富町・綾町中部。
小林市中~北部。えびの市北部。

⑧:中南東部平坦地域
西都市南東部、国富町中~南部、綾町南東部、木城町南端部。
高鍋町のほぼ全域。新富町(しんとみちょう)全域。宮崎市中~北部。

⑨:南西部高山地域
えびの市南部、小林市南西部、高原町(たかはるちょう)西部。
都城市(みやこのじょうし)北西部。

⑩:南西部平坦~中山間地域
えびの市中部、小林市中~南東部、高原町中~東部、綾町南端部。
宮崎市北西部。都城市北東端部・北~中南部。
三股町(みまたちょう)北西部。

⑪:南部山間地域
宮崎市西~南部。都城市東部・北西部・南東部。三股町のほぼ全域。
日南市(にちなんし)北東~北~西部。串間市(くしまし)北部。

⑫:南部平坦~中山間地域
日南市中~南部、串間市のほぼ全域。

☟この地域の記事


今回はここまでとなります。
今後は各地域の地形・地質についての詳しい情報をお届けします。

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?