見出し画像

新生児用抱っこ紐を検討中 #生後25〜26日目

抱っこ紐を探す #生後25日目

ここ数日で夫の抱っこで泣いてしまうようになったり、ずっと抱っこをしているのも大変になってきて、新しい抱っこ紐を購入するか検討し始めました。

新生児のうちから使える抱っこ紐を探すにあたり、悩むポイントがたくさんありました。

・種類がたくさんある(これが一番迷う…)
・レビューを見るとマチマチ(これも悩む…)
・使用できる期間が商品によって違う
・値段もピンキリ
等々。

そして、いろいろ調べた中で最終的に参考にさせていただいたブログがこちら…!

抱っこ紐の希望要件。

私たちの場合、新生児から使えるもので、「ベビーキャリー」タイプにすることにしました。

そして希望としてはこんな感じ…!

・装着が簡単(重要)
・赤ちゃんの足の位置などで不安にならないか(レビューをよく見る)
・寝かしつけてそのまま置ける
・夏でも暑くないメッシュ素材
・近所のお散歩で使える
・値段は1万円前後

試着しないでネットで買うことになりそうなので、そのあたりはちょっと不安ですが…。

今のところの候補2つ。

暑くない季節であればエルゴの「エンブレース」がよさそうなのですが、レビューを見ると夏は暑そうなので…

今のところの候補は

①ベビービョルンの
ベビーキャリア MINI Air
Airはメッシュ素材で夏によさそう。
使用期間は1年。
お値段は12,100円。
懸念は、肩への負荷が高いようなので、子どもが大きくなってくると使わなくなる人が多いよう(6ヶ月くらい?)

②ベビービョルンの
ベビーキャリア MOVE
上記の腰ベルト付きバージョンで、負荷が緩和されるのがよさそう。
使用期間は少し長く1歳半まで。
懸念は、お値段が19,800円と少しお高め。

抱っこ紐選びは、種類が多いのもあって、ここまで絞るのにも結構時間がかかりました…!


産後初の夫とふたりで散歩 #生後26日目

母に赤ちゃんを見てもらい、夫とふたりで1時間のお散歩に出かけました。

自然を見ながら、どこへ行くでもなくブラブラと。

いつのまにか、あっという間に夏が近づいてきていたんだなぁ。

1日中ずっと引きこもっているので、息抜きになりました。

そして、今までは妊娠中で体も重くて歩きにくい…というお散歩だったので、ふつうに歩いているのが不思議な感じ!

お腹の赤ちゃんと3人でお出かけしていたんだよなぁ。

1ヶ月検診が終わって、またみんなでお散歩にいける日が本当に楽しみです。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?