見出し画像

まほうのことば

こんにちは。Chico🌱です。

今日は思いが溢れて、超長いです(予告)。
#8月31日の夜に
という公式タグに参加しようと思います。

ちこ家では
7:00と19:00の時間帯に
いつもNHKがついています。

その時に、このタグの存在を知りました。
ふーんくらいにしか思ってなかったのですが、
衝撃を受けた一言。

これには、見て見ぬフリが出来なかった。
だって、ちこもその1人だったから。


10代の頃って、多感で思春期。
ムズカシイお年頃ですよね。

自分が正しい!という自我が芽生え始め、

自分と違う考えを持つ相手を敵とみなし
徹底的にいじめる。

特に、個性が目立つ人。


20代になった今では
「個性的 = 自分の軸が確立している」
と思えるようになりましたが、

10代の頃は
「個性的 = 徹底的に潰される」
そんな感覚でした。


タイトルにも書いておりますように
辛い時や苦しい時の
「魔法の合言葉」をお伝えします。

本当にどうにかなります。
案外、そんなものです。人生って。

(以下、共感出来ない方いらっしゃったら
ごめんなさい。あくまで一個人の意見です。)

宗教を勧めている訳ではないですが、
ちこは神様がいると信じています。

そして、いつも見守って下さっているような
そんな気がします。


ちびまる子ちゃんの記事にも
書かせて頂きましたが、

「何かを学ぶために出来事が起こっている」
のだと。


ちこの場合、
親友に裏切られたことがショックで
人間不信になりました。

その他もろもろあり、
自殺まがいのことを
したこともありました。

それでも、生きています。

神様がまだ死んじゃダメだよって
教えてくれたから。

死ねなかった、と言っても
正しいかも。

でも、

・人との付き合い方
・言葉不足による誤解やズレ
・日常の小さな幸せ、感謝
・支えてくれる家族や友達がいる
・ストレス耐性がつく
・いい意味で「流す」こと

を学べたのかなあって思います。

おかげで(?)20代になった今、
心無い言葉を言われても
へっちゃら。

うまく「流し」て、
前ほど傷つかなくなりました。


生きていると、様々な試練がやってきます。

全てイイコトなら嬉しいけどね。
でもね、嬉しいことも耐性がついちゃって
段々喜べなくなるんだよ。

例えば、
1人から褒められて嬉しいなって思っていても
しばらくすると
「もっといろんな人から褒められたい」と
思うようになってしまう。そういうこと。


こんな時、鍵になるのがイヤナコト。

心無い人からけなされると、
やっぱりへこんじゃうよね。
そんな時に、1人からでも褒められると
またぐぐっと嬉しくなります。

ね?
「褒められることってありがたいなあ」
って思いませんか?

これはイヤナコトがないと
なかなか気づけないことだと思います。


イイコトとイヤナコト。
神様がうまーく配分してくれている。
そんな気がします。

あなたになら乗り越えられる!という試練を
与えて下さっています。

しんどいなら
それだけ期待されているってことですし、

それを乗り越えられたら
きっと成長できるはず。


大丈夫。どうにかなるさ~

以上、ちこがお送りしました🌱

誰にも言えない悩み、
ちこに話してみませんか?

ちこは、いわゆる「病み垢」出身でして。
(※心を病んでしまっている方々が使う
Twitterアカウントの名称)

そのアカウントで
300名を超える方々の
相談に乗ってきたことや自身の経験から、

痛みや苦しさは、少しなりとも
理解出来るつもりです。偽善ではなく。

あなたに辛い時期を乗り越えてほしい。
だって、これからも生きてほしいから。


どんな話でも付き合います。
あなたの味方になります。
大丈夫、あなたは1人じゃないよ。

もし相談したい方がいらっしゃいましたら、
Twitterのアカウントに
DM✉をお送りください。

▼Twitterアカウント
@yuruchico

上記では 夏の疲れが吹き飛ぶような
#ゆるちこあーと
ぼちぼち載せていきます〜!
ぜひチェックしてみてね♫


#ゆるちこあーと
#辛い #苦しい #お悩み相談
#個性 #エッセイ
#負けないで

絵や文字で、笑顔の花を咲かせたい。 そんな思いで活動しています! サポートして頂けたら幸いです🌸 今後の活動費として使用し、 必ずカタチにしてお返し致します✍☺️ 応援よろしくお願い致します!